茅ヶ岳

今年は雪が少なくiアイゼンをつけなくても登れる山が多いし、寒くないので、 すでに山に向ったのは5回目になりました。今日の天気は、数日前まで雨でしたので、 山はあきらめていたのですが、天気が曇りのち晴れに変わりました。 その中でも山梨方面が晴れの比率が高いので、この山に決めました。 (百名山など山の文学で有名な、深田久弥が脳卒中のため急逝した山)

 2月10日 土曜日

平成19年

直登気味で急

中央道の韮崎から深田記念公園

11時5分

深田記念公園駐車場にあった地図。

11時6分

広い駐車場。

11時9分

広い道。・・・こんな道が続きます。

11時55分

林道終点を通り過ぎ、道も狭くなり、岩が出てきました。

12時4分

岩が大きくなって来ています。

12時8分

日陰には、まだ雪が。

12時13分

女岩に着きました。ここから急な道が続くので休憩です。女岩は、正面にある2枚の滑らかな面が、 見る方向により、いろいろに見えます。名の由来もその中のどれかでしょう。

12時16分

女岩の上の部分です。脆そうな岩です。

12時22分

急な登山道。

12時23分

こんな道がしばらく続きます。

12時30分

変わった形の、半分枯れかかった巨木。


12時50分

枯葉が登山道を厚く覆い、枯葉の下に石や岩が隠れていて歩きにくい道です。・・・大きな岩沿いに登ります。・・・峰はすぐそこ。

12時55分

峰に出ました、敷島方面との分岐ですが敷島方面は、マムシが出るので行かないで下さいの看板がありました。

13時14分

岩場になって来ました。頂上までしばらくこの状態は続きます。

13時17分

頂上に着きました。金ヶ岳がすぐそこに、また、遠くに八ヶ岳が薄く見えます。 (画像をクリック、で拡大します。)頂上は、雪が残っていてぬかるんでいました。 金ヶ岳方面から登ってくるひとはアイゼンをつけていました。八ヶ岳は、時々雲に隠れましたが 編笠山の稜線、赤岳の雄姿など薄く浮き上がっています。(雪がいつもより少なく感じます)(南アルプス 、富士山方面は、見えません。・・・残念!

14時16分

頂上から少し下ったところ。

14時29分

深田久弥碑。うしろは金峰山で登るときは、雲で隠れていましたが。下るときは 顔を出していました。(画像をクリックで拡大します。)

16時19分

16時ごろ駐車場に着き、帰りは昇仙峡を通って帰りましたが、昇仙峡の手前で大きなイノシシが道路を 横断していました。(かなり大きなイノシシでした)

17時24分

中央道の双葉サービスエリアから見た茅ヶ岳、この時間は、南アルプスも良く見えていました。

19年 山あるきへ戻る 花と動物2月へ Map中部地方の山

ホームへ戻る