東篭ノ登山・池の平湿原

天候が今ひとつですが、先週行くことが出来なかったので天気予報とにらめっこ、片品方面か軽井沢 方面に絞込み、レンゲツツジが咲いている池の平湿原に決定!・・・湿原に行く前に東篭ノ登山に登りました。

 6月30日 土曜日

平成19年

歩き易い・・湿原はサンダルの人も

上信越道東部湯の丸ICから池の平駐車場

10時55分

池の平の駐車場にあった地図です。前回来た時、この駐車場は無料でしたが、花のシーズンは駐車料金 がかかります・・500円(協力金)でしたが、ここで働いていた森林管理署の方々は、 親切で花の名前など詳しく教えてくれました。

11時2分

東篭ノ登山に向かっています。・・・さっそくツツジ出て来ました。

11時10分

湿気のある登山道の両脇にジュータンのように咲いていたマイヅルソウ。・・・登山道脇はコノマイヅルソウとイワカガミの群生が続きます。

11時24分

登山道は歩きやすくなっています。

11時37分

頂上到着、まわりは雲だけで何も見えません。(山の文字が東篭の塔山になっています・・・ 地図やパンフレットは東篭ノ登山)

12時8分

雲の中から見えてきたのは、これから行く池の平湿原で、噴火口の中にできた湿原の感じです。 手前に車を止めた駐車場が見えます。

12時23分

頂上付近のコケモモ。

12時36分

下山しています。・・・湿気が多く苔の天国です。

12時39分

登山道脇のイワカガミ。

13時1分

池の平湿原の外輪山にやって来ました。・・・スズランが咲いています。

13時3分

グンナイフウロ。

13時9分

アヤメがもう咲いています。すぐにでも咲きそうな蕾もかなりあります。

13時9分

倒木が枯れずに、いくつもの枝が空に向かって伸びています。

13時27分

クロマメノキの葉に、溜まった雨水がきれいに。

13時28分

レンゲツツジの花びらは、他のツツジのものより大きく綺麗でしたが、 その色のイメージを、今回は画像に出せませんでした(見た目はもっときれいです)。 レンゲツツジの木には、以前、甘利山で見たほどではありませんが、毛虫がたくさん いました。きっと毛虫にとっておいしいのでしょう。・・・ 池の平近辺のツツジは、まだ、蕾が多くピークはこれからです。(毛虫が画像の中にいます)

13時38分

イワカガミの多さには驚きます。

13時52分

ピグミーの森。・・・原生林のような雰囲気は少しあります。

13時53分

ツマトリソウ。・・・この花も池の平全体に咲いています。

13時57分

コマクサ群生地です。ここは自生したコマクサが保護されだして、数がどんどん増えているそうです。 ・・・コマクサ群生地は、鉄の格子で覆われ、入れないようになっています。

13時58分

ベニバナイチヤクソウ。・・・いくつか咲いていました。

14時5分

カラマツソウ・・・咲き始めです。

14時15分

ハクサンチドリ・・・湿原に多く咲いています。(これは、湿原に入る手前のところ)

14時21分

湿原の手前。

14時22分

ズミの花はそろそろ終わりです。

14時38分

ミヤマハンショウヅル。・・・この付近で森林管理署の人に会い、シラタマノキはまだこれからなど、 花のことを教えて頂きました。

15時13分

駐車場のところの、森林管理の詰所の前にあったツマトリソウは、ピンクの色が一番 濃く、白一色の花が多いこの辺りでも珍しかった。・・・次は荒れている時に来たいですね。

19年 山あるきへ戻る 花と動物へ Map関東の山へ Map中部の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

東京タワー

夜景など 

富士山

富士山の写真