尾瀬ヶ原19年

おととい梅雨入りでしたが、今日は梅雨前線は南下して晴天、6月上旬に尾瀬ヶ原のミズバショウをねらっていましたが、 天候が悪く今日になってしまいました。

 6月16日 土曜日

平成19年

歩き易い

関越道沼田から片品(ここからバス)

10時9分

鳩待峠にあった地図。

10時17分

ムラサキヤシオツツジ・・・今がピークに近く、たくさん咲いています。

10時21分

エンレイソウ。・・・葉の上に小さなアオムシが丸くなっていて、葉の大きさが、ある程度わかります。

10時23分

自然保護のため7月まで登れない至仏山には、雪が、まだ、たくさん残っています。

10時27分

ツクバネソウ。

10時30分

オオカメノキも、今がピークで、たくさん咲いています。

10時32分

花と間違えました。

10時33分

ハウチワカエデ・・・おもいろい形、ニワトリの鶏冠のような部分もあります。

10時43分

シラネアオイも数ヶ所に咲いていましたが、これは一番大きな花でした。

10時43分

オオバキスミレ。

10時44分

サンカヨウ・・・花が半分、散ってしまってますが、 大きな葉の上にきれいに咲いてます。 尾瀬の花や葉を見ていると、大きさが他の場所のものより大きいように見えます、気のせいでしょうか?

10時52分

コバイケイソウ。

10時56分

川上川渡ったところにニリンソウが群生してます。

11時15分

山の鼻を通り越して、尾瀬ヶ原に出ています。・・・ノビネチドリ。

11時16分

キジムシロ。

11時20分

ナツトウダイ。・・・これも面白い形!

11時20分

リュウキンカ。・・・蕾もたくさんあるので、まだまだ花が増えそうです。

11時32分

ワタスゲ。

11時34分

ミツバオウレン。・・・白い花びらのようなものは、ガク

11時35分

ヒメシャクナゲ・・・これも、たくさん咲いていました。

11時36分

アカハライモリが、たくさん泳いでいました。

11時40分

ミツガシワ・・・これは尾瀬ヶ原全体に、たくさん咲いていますが、蕾もかなりあり、 これから花がもっと増えそうです。

12時24分

食事を牛首で済ませてヨッピ橋に向かっています。・・・タテヤマリンドウです、蕾もたくさんあります。 この花は特に、透き通るような青色があざやかです。

12時33分

モウセンゴケ。

12時36分

ミズバショウは終わりに近く、所々に残っている中のひとつ。

12時38分

これからです。

12時40分

熊よけの鐘・・・鳴らして下さいと、書いてあります(プロパンガスの蓋みたい)。

12時43分

ズミ。

12時44分

オゼヌマタイゲキ。

12時51分

オオバタチツボスミレ・・・今年はスミレの開花に合わせて山に登っているみたいな感じがします。

13時6分

ヨッピ橋とポッカさん。

13時8分

竜宮に向かっています・・・ショウジョウバカマ(色がイマイチ)。

13時9分

途中から見た至仏山と池塘。

13時16分

チングルマ。

13時22分

イワカガミ。

13時39分

竜宮の西側にあるリュウキンカの群落。

14時11分

最後にビュースポットに寄りました ・・・さあ、鳩待峠のバスの最終が16時25分なので、いそいで戻るぞ!

19年 山あるきへ戻る 尾瀬へ戻る 花と動物6月へ Map関東の山へ Map中部の山へ

ホームへ戻る