幕山
今年の2月は寒いので、花はまだ咲き始めです。途中、厚木小田原道路と西湘バイパスが重なる早川〜石橋のところは大渋滞でした (西湘バイパスからは合流まで流れて来ていましたが、厚木小田原道路からはトンネルを抜けると、その後合流まで3kぐらい渋滞の状態でまいりました。
2月16日 土曜日 |
整備された登山道 |
ウメ |
西湘バイパス 石橋ICから幕山公園 |
13時36分
幕山公園の地図です。この手前に駐車場がありますが、第一駐車場と第二駐車場は4時に閉まってしまい、 梅の期間中、駐車場は500円入園は200円です。
また、地図では梅林が上の方になっていますが、実際は、現在地からスグ北側が梅林です。
13時38分
梅は咲き始めです。開花の早いものから、遅いものまで色々植わっているそうです。
13時44分
幕山公園では、催し物が行われていました。
13時47分
幕山登山口。
13時47分
入口付近に咲いていたスイセン。
13時49分
白梅。
13時56分
ツバキも沢山咲いています。
13時57分
紅梅。
13時59分
幕山はロッククライミングに沢山の人が来ています。
14時1分
湯河原梅林を上から見た所。ピークには、赤と白でうまりそうです。
14時14分
東屋です。このあたりから相模湾が、よく見えるようになります。
14時17分
左側に真鶴半島。右側に初島、遠くに大島が見えます。
14時46分
頂上に着きました。
14時51分
大島の頂上あたりに雪が積っているのが見えます。
15時1分
天城高原方面で、木の陰には特徴ある大室山も見えてます。
15時56分
この梅は蕾が緑色をしてます。(緑蕚枝垂(リョクガクシダレ))
16時1分
八重の紅梅。
16時7分
登った幕山です。一番右側の岸壁でロッククライミングをしてます。
17時50分
帰りに乙女峠から見た富士山と御殿場。
18時58分
帰りの談合坂サービスエリア。