尾瀬ヶ原20年

今回の尾瀬はミズバショウの開花に合わせて行く日を狙っていました。

本当は土曜日に行きたかったのですが、悪天候で日曜日になりました。・・・久々の日曜日の晴天で第二駐車場は満車で戸倉スキー場に止めることになりました。

 6月1日 日曜日

平成20年

ミズバショウ

関越道沼田ICから戸倉スキー場 

8時50分

鳩待峠にあった地図です。

今日はミズバショウのピークで、いつもより沢山の人が来ていました。

雪はありましたが、昨年の6月中旬より少ないような気がします。

9時18分

イワナシです。

かわいい花です。

9時23分

エンレイソウです。

葉が大きく目立ちます。

9時29分

ミズバショウの群生です。

このあたりから沢山見ることが出来ます。

9時41分

オオカメノキ。

咲き始めです。

9時43分

ニリンソウ。

これも咲き始めです。

9時45分

コミヤマカタバミ・・・かわいい花です。

登山道脇に沢山あります。

9時47分

スミレ。

紫の色が目を引きます。

10時9分

尾瀬ヶ原に出ました。

ミズバショウが水の流れにそって咲いています。

10時20分

ショウジョウバカマ。

この花もピークをむかえています。

10時24分

木道を沢山の人があるいています。

尾瀬ヶ原は草が黒く染まっています。

11時4分

ビューポイントです。

今年は川の流れが強く逆さ至仏山は水面がゆれてハッキリとは写りませんが雰囲気は出ています。

11時4分

水量が多く水の中に沈んでいるミズバショウもあります。

川に沿ってミズバショウの帯が続きます。

11時5分

もう一枚、違った角度から至仏山を一枚!。

ミズバショウがきれいです。

11時6分

青空と新緑。

気持ちが爽快になります。

11時30分

水の流れの中に咲くミズバショウ。

葉は水の中です。

11時30分

竜宮近くのミズバショウです。

低い位置から撮りました。

11時30分

魚が流れにそって泳いでいます。

水が綺麗です。

11時33分

木道の間に咲いていたリュウキンカ。

遠くに燧ケ岳が見えます。

11時34分

竜宮付近のリュウキンカの群生です。

絨毯のように一面に咲いています。

11時41分

ヒメイチゲ。

小さい花です。

11時44分

ミズバショウをアップで!

日の光に白が映えます。

11時46分

竜宮脇にて。・・・ミヤマエンレイソウ

日陰に咲いていました。

11時51分

竜宮から見た至仏山です。

この至仏山は6月いっぱい登れません。

12時23分

食事をしながら至仏山を一まい。

遠くの至仏山が浮かび上がっているようです。

12時34分

少しアヤメ平方面に行ったところから至仏山を見て。

ミズバショウとリュウキンカと至仏山。

12時34分

同じ場所から北側を見て1枚。

ミズバショウが見事です。

12時38分

もう暫くすると、ワタスゲが、

尾瀬ヶ原をきれいに飾ります。

12時57分

水面に逆さ至仏山がぼんやり見えます

浮かび上がっています。

13時5分

竜宮からヨッピ吊橋に向かう人と燧ケ岳。

ヨッピ吊橋では休憩する場所がなくなり牛首まで休まず向かいます。

13時24分

もうすぐ葉を付けそう。

これからどう変わるのでしょう?

13時29分

タテヤマリンドウ。

いつ見ても色が鮮やかです。

13時34分

ナゼか気に入っている1枚です。

遠くに竜宮小屋も見えます。

14時13分

山の鼻の手前まで戻ってきました。

至仏山の新緑がモコモコしてます。

14時18分

至仏山とミズバショウ。

今日は暖かく至仏山の雪も朝に比べ融けているような気もします。

14時19分

ザゼンソウです。

山の鼻付近にあります。

14時26分

キクザキイチゲ・・・なぜかトイレのよこに咲いています。

竜宮でも山の鼻でも見かけました。

14時43分

ウスバサイシン。

この花はところどころに咲いていました。

14時46分

コミヤマカタバミ・・・この花だけ同じ種類の花のなかでピンク色をしてました。

かわいい花です。

14時54分

サンカヨウ。

日陰に咲いていました。

14時55分

オオバキスミレ。

この花は沢山咲いていました。

20年 山あるきへ戻る 尾瀬へ 花と動物6月へ Map関東の山へ

ホームへ戻る