20年 乗鞍岳

昨日の御嶽山で疲れてましたが、天気予報が比較的良かったので、近くの乗鞍岳に向かいました。

実際行ってみると、この時期天気は、9時を過ぎると、どんどん悪化しますね!残念。しかし写真を撮ることは出来ませんでしたが、 剣が峰で休憩中にオコジョを見たり、畳平で雷鳥を写真に撮ることが出来たり偶然が重なりました。

 8月2日 土曜日

平成20年

人が多く渋滞の連続でした

木曽から乗鞍高原

10時2分

畳平にあった地図です。

前回は雲が多かったので、また剣が峰に向かって行きます。

今回は土曜日でひとが多いため畳平は回らず剣が峰だけにします。

1日18時40分

昨日、木曽から宿泊地の乗鞍高原に向かう途中のスーパー林道から見えた乗鞍岳です。

一番高いのが剣が峰です。

9時51分

バスで畳平に向かう途中、バスの中から見えた北アルプスです。

穂高連峰が良く見えます。

9時53分

左側の遠くに八ヶ岳連峰。

右側の遠くに南アルプスの甲斐駒ケ岳や北岳が見えます。

10時4分

バスターミナルについたら、早速、大黒岳方面に向かいます。

両脇にはコマクサが咲いています。

10時11分

ヨツバシオガマも沢山咲いています。

乗鞍のヨツバシオガマは背が高い気がします。

10時12分

イワツメクサ。

実際は5枚の花びら。

10時19分

バスターミナルから広がる畳平。

お花畑は、ハクサンイチゲの白とミヤマキンバイ・ミヤマダイコンソウ・ミヤマキンポウゲの黄色 に覆われています(パトロールの方がこの4つの花が沢山咲いていると言っていました)。

10時24分

摩利支天岳と頂上にコロナ観測所。

雪渓の雪の量は、以前来た時より多く残っています。

10時29分

肩の小屋方面に向かっています。

雲が虹色に輝いています。

10時38分

剣が峰が見えて来ました。

大雪渓では沢山の人がスキーをしています。

10時45分

ウサギギク。

葉の形がウサギの耳に似ています。

10時45分

肩の小屋の手前です。

可愛く咲いています。

10時55分

コケモモ。

近くにツガザクラも咲いていました。

11時21分

権現池が見えるところまで来ました。

登山3日目ということもあり、疲れが溜まっている雰囲気です。

11時46分

頂上です。

頂上で休憩しているとき隣の方が”あ!リスだ”の声。振り向くと何か横切る影があり、場所を見やすい 位置に変え見ているとオコジョのような動物が岩から岩に走っていました。・・・ 尾瀬のあやめ平のときの様に写真に撮ることは出来ませんでした。・・・残念!・・・人の多い頂上付近に現れるとは、驚きです。

12時13分

下山を始めます。

この峰の西側のガレ場の上から遥か下までコマクサが咲いていました。

13時5分

肩の小屋の近くにあったコバイケイソウ。

今年はここが一番多いほうだそうです。(4年ごとに大群落が見れるそうです)

13時26分

ミヤマダイコンソウ。

このあたりの黄色い花はこの種類がほとんどですね。

13時29分

ミツバオウレン。

そろそろ終盤です。

13時39分

マイヅルソウ。

まだ咲いています。

13時41分

この中に3羽の雷鳥の子供がいます。

ここの雷鳥は人が刺激を与えないようににていますので、人間を恐れません。大黒岳でも見たと言う方がいました。

13時41分

雷鳥の親です。

結局、親1羽、子6羽で、道路を横切って畳平方面に歩いていきました。

20年 山あるきへ戻る 花と動物8月へ 17年乗鞍岳へ Map中部地方の山へ

ホームへ戻る