草津白根・100名山・コマクサ

ニュースで、草津白根のコマクサが見ごろのアナウンスがあり、急遽、今日は草津白根に変更です。

群馬県は午後から雷の予報でしたが、花を見に行くことにします。・・・草津白根のコマクサは 2回目ですが、ここのコマクサは見事ですね。

  7月17日 土曜日

平成22年

100名山

関越道 IC 駐車場

10時37分。

中央道は大渋滞で、高井戸から渋滞45kでしたが、関越道は鶴ヶ島ジャンクションから約15分 渋滞の中を走っただけで後はスムーズでした。(上信越道は混んでいたようです?) 軽井沢IC経由にするか伊香保IC経由にするか?迷いましたが、伊香保ICから来ました。

関越道を降りた後の道路は良く整備されていて、予想より早く着いています。


山の所々雲がかかった状態です

10時35分。

白根山の駐車場です。

駐車料金は410円。

10時52分。

コケモモ。

弓池の左側を通りスキー場に向かいます。

11時3分。

ハクサンチドリ。

1本スーット伸びていました。

11時9分。

ゴゼンタチバナ。

林の部分に沢山咲いています。

11時10分。

マイヅルソウ。

終盤です。

11時11分。

ツマトリソウ。

ゴゼンタチバナとこの花が沢山咲いていました。

11時22分。

リフトでこのあたりまで来ることが出来ます。

この山はある程度身軽な格好で来れます。

11時33分。

コマクサの咲いている所まで来ました。

一面コマクサが咲いています。

11時34分。

斜面一面に咲いています。

咲いている数の多さにビックリします。

11時35分。

ピークですからたくさんの人が来ています。

ツアーですね。

11時36分。

馬の顔に似ているところから名前が付いています。

何度見ても面白い花です。

11時38分。

オオバナノヒメシャジン。

大き目の花でした。

11時41分。

オトギリソウ。

開花直前です。

11時41分。

コキンレイカ。

この花も開花直前。

11時53分。

遊歩道の最高地点に向かっています。

この両脇も沢山のコマクサです。

11時55分。

ピンク色のコマクサです。

白っぽい方がきれいですね。

12時5分。

遊歩道最高地点です。・・・ここで食事です。

万座温泉方面に行く方が何人かいました。

12時36分。

正面の火口跡の右側が展望台で左側斜面が本白根山。

本白根山の回りにはいくつもの火口跡があります。

12時57分。

クロマメノキ。

葉に水玉がコロコロしています。

12時59分。

展望台です。これから上がっていきます。

青空が少しのぞいていますが、雷の音も少し聞こえます。

13時1分。

展望台から来た方向を見て。

人もだいぶ少なくなっています。

13時6分。

斜面の石の間に咲いているコマクサ。

奥は火口跡。

13時9分。

コマクサと奥に遊歩道。

遊歩道の上部ガレ場はコマクサが群生している場所です。

13時21分。

鏡池です。

ここも火口跡です。

13時30分。

木道で歩きやすくなっています。・・・鏡池までの下りはかなりぬかるんでいました。

雷の音が聞こえ、雨が降り出しています。

14時1分。

ワタスゲ。

ロープウェイの駅の裏側の場所や弓池で群生していました。

14時17分。

弓池と白根山。

右側は湯釜です。・・・昨年より近くから見ることが出来ず、白根山の頂上付近から眺めるようになっています。

14時21分。

ベニバナイチヤクソウ。

弓池ぞいに咲いていました。

14時23分。

弓池。

この回りにも遊歩道があります。

15時1分。

グンバイヅル。

長野県中部・北部と群馬県の一部の山に分布。

22年 山あるきへ戻る 花と動物7月へ Map関東地方の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真