尾瀬沼・一周

尾瀬はニッコウキスゲが一週間前にピークを迎え現在は終盤を迎えています。現在の尾瀬は何が咲いているのでしょう? 昨年、時間の関係で回ることが出来なかった尾瀬沼一周です。

下界は猛暑で35度を越している状態です。・・・涼しさを求めて寝ないでやって来ました。

  7月24日 土曜日

平成22年

沼一周

東北道 西那須野塩原IC 御池駐車場

6時18分。

沼山峠にあった地図です。

自宅を1時頃出て、5時ごろ御池の駐車場に着き、暫く休憩した後6時のバスに乗ってやって来ました。(日帰りはきついかな?)

この時間の沼山峠は朝ごはんを食べている人が多く、人がごったがえしていました。

5時12分。

御池の駐車場から朝日を見て。

朝食を食べてから出発です。

6時23分。

モミジカラマツ。

沼山峠付近は終盤でしたが、湿原はピークを迎えています。

6時50分。

コバノトンボソウ(<トンボに似た尾の部分>距が上を向いています)に似たホソバノキソチドリ(距が下を向いています)・・・オゼソウにも似ていますが違います。

オゼソウは至仏山だけです。

6時59分。

オトギリソウ。

咲き始めです。

7時8分。

大江湿原に出るとワタスゲが迎えてくれます。

柔らかそうなワタがユラユラ揺れています。

7時8分。

ニッコウキスゲ。

しおれているのが半分ですが、まだまだ元気な花も沢山あります。

7時29分。

ミヤマワレモコウ。

ちょうど木道の中央で揺れていました。

7時34分。

ネジバナ。

1本だけヒッソリ!。

7時35分。

コオニユリ。

止まっている虫はアリですか?

7時37分。

尾瀬沼の近くに来ると、まだまだニッコウキスゲが咲いています。

この時間はゆっくり尾瀬を満喫できます。

7時43分。

コバギボウシ。

まだ蕾が多く、やっと咲いている花を見つけました。

7時46分。

アヤメかなと思ったら珍しくカキツバタです。

尾瀬沼のまわりには、ヒオウギアヤメが沢山咲いていました。

8時19分。

この時期のミズバショウは、こんなに大きくなり、咲き始めころの面影はありません。

実もクマに食べられてしまったようです。

8時54分。

トキソウ。

正面から撮ろうと手を伸ばしましたが、ダメでした。

9時2分。

ヒメシャクナゲの実。

もう実の時期なんですね?。

9時9分。

沼尻に着きました。

モーターボートが停まっています。・・・ボートの通る道に沿って、水草の一部が倒れていました。(調査に使うのでしょうか?)

9時10分。

尾瀬沼全体の眺め。

沼尻からの眺めも一味違います。

9時22分。

燧ケ岳です。・・・正面ナデッ窪の登山道の急な様子が伺えます

手前の湿原には池塘が点在します。

9時25分。

濃いピンク色が視界に入りました。

今日見た中では一番大きなサワランです。

9時49分。

キンコウカ。

沼尻は満開です。

10時7分。

モウセンゴケのキラキラ反射する部分はべとつきます。

このベトベト部分にトンボなど捕まってしまいます。・・・じつは、手前中央に捕まったトンボが見えます。

10時41分。

静かな尾瀬沼と燧ケ岳。

水面近くからの一枚。

11時1分。

ヤマオダマキ。

今日の沼の南側登山道は、乾燥していて歩きやすい状態でした。

11時2分。

マルバダケブキ。

大きくなりそうです。

11時3分。

オオウバユリ。

自分より大きな高さの花です。

11時47分。

尾瀬沼と燧ケ岳、遠くに景鶴山。

と、青空に浮かぶ夏の雲。

11時55分。

長蔵小屋にて。

寝てないので夏バテ注意!!

12時22分。

オニシモツケ。

この近くで、ウトウト一瞬昼寝をしてしまいました。

12時24分。

この花も手を伸ばしてやっと撮影。

ツリガネニンジン。

12時26分。

モウセンゴケの花。

この後湿原を離れ、13時30分ごろ沼山峠に着きました。・・・ああ眠い!!

22年 山あるきへ戻る 花と動物7月へ 今までの尾瀬へ Map北海道・東北地方の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真