網代弁天山・ムラサキツツジ(ミツバツツジ)
例年、桜が終わるころムラサキツツジが弁天山の頂上付近をいろどりますが、今年は 桜と一緒に咲いています。
途中、登山道脇の藪から何か動物の気配がありました。・・・そろそろヘビなど出る時期ですね。
4月15日 金曜日 |
平成23年 |
ムラサキツツジ |
秋川網代から |
14時16分。
小峰公園にあった地図です。
小峰公園の桜は終盤で、花吹雪が舞っていました。
14時28分。
スミレが満開で、公園全体に咲いています。
春本番です。
11時43分。
キジムシロ。
公園の中にはワラビもありましたが、取っている人もいました。(残念なことです)
14時46分。
サクラ。
まだ、蕾もあります。
15時14分。
ムラサキツツジ。
弁天山に向かっています。
15時33分。
頂上手前。
ツツジは満開です。
15時40分。
頂上です。
ツツジもサクラも満開です。
15時47分。
このツツジは透き通るような綺麗な色をしています。
この時期だけ山はピンク色になります。
15時53分。
少し北側にある展望スペースから。
山は新芽が芽吹き始めています。
16時3分。
チゴユリ。
可愛い花です。
16時7分。
貴志嶋神社の鳥居。
こちら側から降りるのは初めてです。こんな立派な鳥居があったんですね。
23年 山あるきへ戻る 花と動物4月へ Map関東地方の山へ
リンクサイト |
紹介 |
夜景など | |
富士山の写真 |