天狗岳・八ヶ岳・苔

日帰りで行ける天狗岳に行こうと幾分早めに自宅を出発。

唐沢鉱泉に着くとすでに8時30分やっぱり遅くなってしまいましたが出発です。

山梨側は雲がでていましたが長野側は素晴らしい眺望でした。

 9月13日 火曜日

平成23年

長野眺望

中央道 諏訪南ICから 唐沢鉱泉駐車場

8時35分。

唐沢鉱泉駐車場の地図です。

第一展望台を目指して出発です。

8時38分。

登山道のまわりは苔だらけです。

すでに登っていった後はかなりあります。

9時27分。

苔とゴゼンタチバナの実。

マイズルソウの実も見かけました。

9時35分。

風もあまりなく蒸し暑い状態です。

峰に出るまで2人のかたとすれ違っただけでした。・・・それ以降は誰とも会わずマイナーな ルートを実感!

9時45分。

シラタマノキの実。

一面、白い実がなっていました。

10時7分。

峰に出て第一展望台に向かっています。

割と急な場所もあります。

11時2分。

第一展望台付近です。

諏訪市内方面です。

11時2分。

正面に赤岳一番右側に編笠山が見えます。

山梨側は雲に覆われているようです。

11時8分。

一番手前の大きな山が西天狗。

八ヶ岳の山々が迫って来ました。

11時15分。

コケモモの実が増えてきました。

綺麗な美味しそうね色を出しています。

11時17分。

第一展望台から見える縞枯れ状態の部分。

北側の雲が多い状態です。

11時24分。

第二展望台までは割となだらかですが、こんな所もあります。

この辺りでも苔に覆われています。

11時28分。

西天狗が近くに見えてきました。

正面の岩場の石にほぼまっすぐ○印が見えていますが急な所を登るように見えます。

11時29分。

縞枯れ状態の木々。

新しい芽が出ているようにも見えます。

11時57分。

第二展望台付近に来ています。

ウメバチソウは終盤です。・・・この付近は色々な花が咲いています

11時58分。

コバノコゴメグサ。

展望が開けてくると花が多くなります。

12時4分。

西天狗を眺めながら最後の休憩です。

それにしても人がいないですね。

12時28分。

西天狗岳西側頂上手前の岩場からの眺望。・・・岩場は割と急ですが歩きやすくなっています。

正面一番手前のピークが第二展望台です。

12時38分。

西天狗岳頂上に着きました。

東天狗岳です。・・・こちら側に歩いてくる方が何人か見えます。

12時40分。

正面が霧が峰、美ヶ原方面、右側に蓼科山、北八ヶ岳が雲の下にやっと見えます。

少し降りた岩場の所で食事にします。

13時10分。

食事をしている脇にイワカガミが残っていました。

雲が上にある間はのんびり休憩していましたが、太陽が出てくると、さすがに暑く下山することにします。

13時27分。

雲が立ち込めてきました。

太陽が出たり雲で覆われたり山の天気はいそがしいですね。

13時36分。

イブキジャコウソウがやっと残っている感じです。

第二展望台付近は花が多いですね。

13時37分。

キオン。

さあ、第一展望台に向かいます。

13時53分。

この付近はトンボが群れて飛んでいます。

奥さんの帽子に止まったトンボ。

15時25分。

ミヤマアキノキリンソウ。

峰から唐沢鉱泉にむかっています。

16時47分。

唐沢鉱泉かの道を車で下っています。

正面に夕日に浮かび上がる山なみが綺麗に浮かび上がっています。

23年 山あるきへ戻る 花と動物9月へ Map中部地方の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真