久能山東照宮・静岡からの富士山・初詣

今年も初詣で賑わう神社めぐりです。

近くの神社には毎年正月に行っていますが、風邪をひいてしまい行くことができませんでしたが、やっと行きます。

今年は特に寒く、暖かい伊豆の温泉に行くことも考え、久能山東照宮に決めます。

 1月 9日 月曜日

平成24年

初詣

東名道清水ICから 久能山入口付近のお店の駐車場

13時13分。

久能山の入口付近にあった鳥瞰図。

久能山には日本平からロープウェイで行くこともできます。

12時27分。

久能山へ行く途中、東名道 富士川サービスエリアから。

静岡側から見る富士山は、雪がほとんどあるません。・・・冬真っ只中なのに・・・。

13時12分。

入口の鳥居。

ここから長い石段が続きます。

13時17分。

石段は段差が低く歩きやすくなっています。

・・・ハイヒールの人は歩きにくそうでしたが・・・。

13時28分。

久能山のまわりはイチゴのハウスが広がっています。

この大きさには驚きです。

13時30分。

一ノ門。

眺めがいいので休んでいる方がたくさんいます。

13時35分。

正面に楼門です。

一段ごとの石段の高さも高くなっています。

13時36分。

楼門から見た唐門。

まだまだ大勢の方が来ています。

13時38分。

梅の花が咲いていました。

家康梅と書いてあるます。

13時38分。

家康梅をもう一枚。

春を感じます。

13時39分。

寒桜。

川津桜もありましたが、まだ咲いていませんでした。

13時43分。

拝殿。

豪華な作りです。

13時47分。

神廟。

家康公の廟所。

13時49分。

神廟の隣りにある金のなる木と想われる杉の木。

約350年になるそうです。

13時50分。

神廟付近から廟門方面をみて。

廟所参道。

13時53分。

本殿の西側です。

黒の基調の中に金の彩り、彫り物も華やかでしばらく見とれています。

14時1分。

日枝神社の中の葵の御紋。

中央の家康公の名がはいったもの。

14時13分。

一ノ門から出たところから石段の下の方を覗き込んで。

1100段の一部。

15時5分。

美保の松原に来ています。

海岸線から富士山。

15時11分。

砂浜の高いところから駿河湾と富士山。

今日は雲がとれそうもありません。

19時13分。

今回の目的の一つ伊豆の温泉に泊まること・・・伊豆長岡温泉にやって来ました。

一万円ぐらいで貸切露天風呂があってバイキングでないところを探し、ここ湯めぐりの宿吉春のリニュアル記念パックにしました。

19時23分。

貸切露天風呂は5種類あって、予約なしで空いていたら入れます。

ここはその中の一つ、満月を見ながらゆっくり入りました。

10日11時56分。

翌日、江間でいちご狩りをしてから三嶋大社にやって来ました。

総門です。参道のまわりは枝垂れ桜が立ち並び、咲いたときはさぞ見事でしょう。

10日12時0分。

神門。

平日にも関わらずたくさんの方が参拝しています。

10日12時0分。

舞殿と奥に本殿。

境内は広くゆったりしています。

10日12時7分。

樹齢1200年を超える金木犀。

よくここまで・・・不思議です。

10日14時8分。

芦ノ湖でワカサギを食べた後、箱根神社にやって来ました。・・・第三鳥居です。

気温は低く耳が痛くなりそうです。

10日14時11分。

第四鳥居と奥に九十段の正参道。


10日14時14分。

神門。

その奥に御本殿。

10日時分。

御本殿から芦ノ湖までまっすぐ降りてくると。

そこに平和の鳥居があります。

10日16時16分。

道の駅富士吉田から見た富士山。

今日、南側からは富士山は見えませんでした。・・・最後に雪のある北側の富士山に会うことができました。

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

今年もいい年でありますように。

24年 山あるきへ戻る 花と動物1月へ Map中部地方の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真