高尾山・6号路・セッコク

5月21日の金冠日食も合わせてのせてあります。

今日は奥さんとではなく会社の人と山あるき。

20年以上のベテランと山歩き始めてのグループです。

 5月29日 火曜日

平成24年

セッコク

圏央道高尾山ICから高尾山薬王院祈祷殿駐車場

21日7時30分頃から。

世紀の天体ショーでした。

画像の出来が良くなかったのですが!!・・・

9時23分。

稲荷山コース入り口にあった地図です。

今日は6号路を行きます。

8時55分。

高尾山薬王院祈祷殿駐車場。

ここの駐車場は安く500円でした。・・・一般の車用駐車場はこの画像を映している場所から後ろ側に広がっています。

9時19分。

ケーブルの駅です。

高尾山に来たと実感する建物です。

9時35分。

最初、病院付近までは舗装されていますが、途中からこんな雰囲気です。

6号路の両脇にはシャガがずっと咲いていました。

9時37分。

フタリシズカ。

ひっそりと!。

9時40分。

今日は学生の団体が沢山来ていて、その切れめのホッとした一コマ。

日陰で熱くなく、ちょうどいい山あるきになっています。

9時40分。

キランソウ。

別名地獄の釜の蓋。・・・すごい名前ですね

9時41分。

キンランのようです。

これからのびてくるのでしょうか。

9時44分。

マルバウツギ。

登山道脇のいたるところで咲いています。

9時51分。

ミヤマヨメナ。

琵琶滝付近にはイワタバコが生えているらしくそちらに向かっている方も多くいました。

10時7分。

セッコク。

木一面に咲いています。・・・ピークは木一面真っ白になるようです。

10時27分。

登山道は沢の北側になりました。

南側とは打って変わって、日差しに囲まれた中を進みます。

10時40分。

ガクウツギ。

日の光で輝いています。

10時48分。

タツナミソウ。

綺麗な色です。

11時11分。

頂上直下の長い階段を上り頂上に着きました。・・・残念ながら富士山は雲の中。

頂上の広場は小中高生の団体が何組も来ていていっぱいです。

11時23分。

保冷ケースに入ったゼリーとフルーツおいしかった。

夏は、これいいですね。

11時30分。

下山を始めます。

終盤ですが綺麗なツツジ。

11時46分。

薬王院に着きました。

これからお参りをします。

12時4分。

六根清浄石車。

六根清浄石車をぐるぐる回し、日々の生活で汚れてしまった六根(眼耳鼻舌)を清浄にします。

12時18分。

シャクナゲ。

蛸杉のところです。

12時41分。

十一丁目茶屋で食事です。

相模原方面を見て風を感じながら・・・橋本のビル群は年々大きくなっているようです。

13時26分。

ケーブルに乗っています。

ケーブルでは日本一の急こう配部分。

13時32分。

セッコク。

今日最後に真近で見ました。

今日は初めての人がいるので足慣らし、次回は城山方面を?。

天候は、日差しの割には涼しく、適度な風も吹き、気持良い山歩きでした。

午後は雷雨の予報もあり心配していましたが、良く晴れました。・・・実際、雷雲はPM3時ごろから発生!・・・ラッキーでした。

24年 山あるきへ戻る 花と動物5月その2へ Map関東の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真