鎌倉アルプス・獅子舞・建長寺・紅葉・富士山の眺め

今年最後の紅葉スポットの鎌倉アルプスに来ました。

獅子舞と建長寺の半僧坊付近の紅葉が見事で、それ以外は終盤でした。

今年、獅子舞の銀杏の木は、12月初めの強風ですべて落ちてしまって、すでに色あせ、黄色の絨毯とモミジの紅葉というわけにはいかなかったのですが、 十分楽しむことが出来ました。

 12月12日 水曜日

平成24年

紅葉

横横道朝比奈ICから 雪の下タイムズ駐車場

10時2分。

鎌倉宮の地図です。

獅子舞から鎌倉アルプスに入ります。

10時24分。

獅子舞の谷の様子です。

地層の柔らかい部分が削れたような特徴ある風景。

10時25分。

谷の下流。

まだ、モミジは緑が多い状態で、・・・色づき始めですね。

10時28分。

モミジが増えて来ました。

上を見ると、綺麗な紅葉が目に入って来ます。

10時29分。

イチョウの木はすべて散って枝だけですが、モミジは見ごろです。

今年はイチョウの葉が、だいぶ前に散ってしまったため、散った葉は色あせて黄色の共演が無いのが寂しいようです。

10時31分。

それにしても大きなモミジとイチョウの木。

紅葉が上空を覆っています。

10時33分。

下にいる人と比較すると大きさが分かります。

それにしても、見事なモミジ。

10時40分。

天園の展望が開けている場所に向かっています。

人がかなり歩いているようで、岩が丸みを帯びて歩きやすくなっています。

10時41分。

天園の展望台から。

伊豆半島の天城から箱根、そして富士山、さらに右側の丹沢と良く見えます。

11時5分。

大平山の頂上から。

横浜のビル群。・・・左側に小さく東京のビル群

11時20分。

特徴ある岩が続きます。

このような岩に掘られたやぐらが、この付近一帯にいくつもあります。

11時21分。

大勢の人が歩いた結果?へこんだ岩の道。

これも鎌倉アルプスらしさ?。

11時25分。

大きな木が倒れています。

この木は岩の上に立っていたようです。

11時45分。

勝上けん展望台まで来ました。

目の前に広がる建長寺。

11時57分。

半僧坊に登る石段。

今日一番の紅葉。

11時59分。

下から半僧坊を眺めて。

見事です。

12時0分。

下の参道を眺めて、・・・石段はまだ続きます。

モミジとイチョウ。

12時5分。

長い参道の奥に半僧坊までの長い石段が続きます。

綺麗な紅葉はこの付近まででした。

12時10分。

金色に輝く唐門。

奥に龍王殿。

12時24分。

総門から見た山門。

建長寺の紅葉はガイドブックに一番と書いてありましたが、なるほどという思いでした。

13時9分。

淨智寺のわきを通り、大仏ハイキングコースに向かいます。

ここも綺麗な紅葉です。

13時22分。

このコースは根が出ている場所が多いですね。

こちらのコースはすれ違う方が少ないマイナーなコースです。

13時34分。

途中の公園にて。

センリョウ。

14時31分。

大仏まで来ました。

紅葉と大仏。

14時44分。

鎌倉に来たらここは外せません。

長谷寺です。・・・紅葉は終盤を迎えています。

14時48分。

10月桜が咲いています。

木全体に咲いています。

15時12分。

輪蔵と紅葉。

今年の長谷寺の紅葉も綺麗です。

15時13分。

ボケ(黒光)。

奥深い色合いです。

15時59分。

鶴岡八幡宮にやって来ました。

鎌倉に来たらここも外せません。

16時35分。

稲村ケ崎から。

この道を通って初めて富士山を見ることが出来ました。

16時43分。

江の島シーキャンドルのライトアップが始まりました。

まわりの灯りがともり始めています。

16時57分。

帰りに車の中から。

今日は綺麗な富士山を見ることが出来ました。

建長寺の紅葉はやっぱり見事で、

また、鎌倉からの富士山も見ることが出来、稲村ケ崎からの江の島と富士山も見事でした

帰りは平塚、厚木経由で帰ることにします。

24年 山あるきへ戻る 花と動物12月へ Map関東地方の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真