野反湖・弁天山・エビ山・カモシカ平・ノゾリキスゲ

久しぶりに早起きで4時過ぎに家を出発です。

まだ奥さんの膝が完全ではないので負担が少ない所を選びここに決めました。

しかし、みちを間違え余計にあるくことになってしまいました。

 7月 24日 火曜日

平成24年

ノゾリキスゲ

関越道渋川伊香保ICから野反湖富士見峠駐車場

7時56分。

富士見峠駐車場の地図。

最初弁天山に行き、エビ山、カモシカ平を目指しましたが、弁天山を過ぎた分岐で左折しなくてはいけないところ 間違えて湖まで下りてしまいました(余計に歩いてしまいました・・・注意しないと)。

7時52分。

駐車場の周りにも色々咲いています。

ハクサンフウロ。

7時56分。

シモツケソウです。・・・ここにはノゾリキスゲが沢山咲いています。

富士見峠にて。

8時1分。

前を歩いている方がコマクサを見つけました。

八間山の中腹ではピークを迎えているようですが、ここにもありました。

8時6分。

ワレモコウもあります。

高山植物がここにも、あっちにも、何かすごい場所ですね。

8時8分。

イワオトギリ。

蕾は赤くかわいい花。

8時8分。

ノハナショウブ。

遠くに榛名山。

8時11分。

ノアザミ。

今一番いい時期です。

8時13分。

ミヤマホツツジ。

象の鼻のようです。

8時20分。

面白い形です。

オオバギボウシの花芽。

8時25分。

弁天山頂上にやって来ました。

頂上に来るまで沢山の花に出会いました。

8時32分。

ハクサンオミナエシ。

まだ蕾が多く咲き始めです。

8時39分。

左側奥に浅間山、中央に草津白根。

左側裾野部分に草津の町。・・・草津は高い所にあるんですね

8時40分。

オオバギボウシ。

天候は曇りですが、眺めは最高です。

8時41分。

ノリウツギ。

白い萼がきれいです。

8時45分。

ギンリョウソウ。

花弁が取れ中のトックリのような実がもうすぐ出て来ます。

8時50分。

登山道にはアカモノの実がぎっしり!!。

この後、分岐を左折しなくてはいけないところ、まっすぐ歩いて湖面付近まで下りてしまいました。(降りるまで眺めは最高でした)

8時58分。

間違えて湖面に向かっています。

遠くにダムが見えます。

9時13分。

カラマツソウ。

なぜかやさしさを感じます。

9時14分。

ナナカマドの紅葉が始まっています。

まだ7月というのに!!。

9時41分。

オタカラコウ。

湖面近くからエビ山に向かっています。・・・この付近もノゾリキスゲ、ノハナショウブなど咲き乱れています。

10時4分。

登山道脇に咲くニガナ。

この付近が一番急斜面です。

10時58分。

クルマユリ。

この花も全体に咲いていました。・・・エビ山頂上で桃を食べて、さあカモシカ平に向けて出発です。(登山の時のフルーツは最高ですね)

11時12分。

エンレイソウ。

黒い実になっています。

12時3分。

カモシカ平が見えて来ました。

山奥の不思議なスポット。

12時15分。

一面にとはいきませんでしたが、まだ残っています。

ノゾリキスゲのジュータン。

12時16分。

黄色い花が登山道に。・・・ブタナ

長い茎の先端に花がついています。

12時31分。

ノゾリキスゲに囲まれて食事です。

もう終盤ですね。

13時57分。

ホソバノキソチドリ。

エビ山付近まで戻って来ました。

14時17分。

コウゾリナ。

エビ山からの急な下りを避け、キャンプ場に向かっています。

15時13分。

キャンプ場に降りて来ました。ここにはトイレもあります。

富士見峠に向かって歩いています。・・・この花はジョウシュウオニアザミ。

15時18分。

この付近はヤナギランが群生しています。

咲き始め。

15時23分。

センジュガンピ。

沢沿いに咲いていました。

15時25分。

コバノイチヤクソウ。

湖面沿いの道をゆっくり楽しみながら歩いています。

15時27分。

ゆっくり休憩しながら、綺麗な空気をめいっぱい吸い込みながら。

すれ違ったのはヤナギランの付近で一組だけでした。

15時47分。

シラタマノキは咲き始めです。

道に沿ってギッシリ咲いています。

16時24分。

対岸の風景。

ダム湖ですが水辺に降りられるようです。

16時25分。

シラタマノキの間に一風変わった花が!。

この花だけピンクが入り目立っています。・・・ウラジロヨウラク

16時36分。

富士見峠に戻って来ました。

八間山とノゾリキスゲ。

16時41分。

ノゾリキスゲと野反湖。

キスゲはピークの半分以下だそうです。

16時41分。

ウスユキソウ。

さあ、帰途に着きます。

野反湖は高山植物があふれていました。

キスゲは残念ながらピークではなかったのですが、十分すぎる多さです。

また、違った季節に来たいと思います。

24年 山あるきへ戻る 花と動物7月その3へ Map関東の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真