岩殿山・スカイツリーと同じ高さ・富士山眺望

空を見上げると奥多摩方面は雲が山頂を覆っています。しかし、ライブカメラを見ると富士山方面は雲が少なそうです。

また、いつものように出発する時間が遅くなってしまったので手軽な山・・雁ヶ腹摺山に決め出発。

途中まで行ったのですが、大峠までは通行止の標識があり、急遽、岩殿山に変更しました。

 3月19日 火曜日

平成25年

富士山眺望

中央道大月ICから登山口駐車場スペース

10時55分。

登山口の駐車スペースにあった地図。

こんな時間になってしまいました。

11時9分。

日あたりのいいところには咲き始めています。

スミレ。

11時13分。

東側の登山道は割と平な場所もあります。

急な場所は階段状になっています。

11時33分。

ダンコウバイ。

山全体に咲いてます。

11時50分。

頂上に着きました。・・・本丸跡

高度634m、スカイツリーと同じ高さです。

11時53分。

遠くに雁ヶ腹摺山方面。

今日は気温が異常に高く、登りは汗が吹き出ていましたが、この付近はすがすがしい風が吹いています。

11時56分。

東屋がある三の丸跡にて食事です。

大月の町と富士山。

12時10分。

富士山を眺めながら食事。

見なれた北東斜面。

時分。

頂上の真下に見える円山公園。

左側に見えるのは中央道。

12時28分。

大月駅です。

電車が入ってきています。

12時36分。

揚城戸跡。

自然石を利用した城門。

12時38分。

キブシ。

南側の道はほとんど階段ですが綺麗に整備されています。

12時43分。

垂直の岩肌。

上を見上げて。

12時44分。

その横に月が見えます。

昼間でも良く見えるんですね。

12時45分。

岩の上の方に何か穴が見えます。

穴の入口付近から鳥の糞のようなものが見えます。

12時51分。

下山途中に咲いていたサクラ。

暖かさに誘われて?。

12時52分。

ツツジも蕾になっています。

今日は25度付近のようで、すぐにも咲きそうです。

13時21分。

この枝も蕾がピンクに染まり今にも咲きそうです。

岩殿山ふれあい館に寄ってから下山しています。

13時28分。

下から見た岩殿山。

右側が本丸、左側が三の丸。

霞んでいましたが富士山は良く見えました。

頂上ではアンテナの工事をしていて、ヘリで運んだ荷物を下から歩いて登って来た方々が作業をしていました。

下山途中、岩の上方から鳥の鳴き声が聞こえ、大きな鳥が飛び立ったのですが、それを写す事が出来なく残念でした。

25年 山あるきへ戻る 花と動物3月へ Map中部地方の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真