高宕山・スハマソウ

今日の天気は西からくずれる予報。

東の暖かい場所・・・房総にします。

ここでは珍しい花のスハマソウやトウキョウサンショウウオの卵にも出会いました。

 2月26日 火曜日

平成25年

スハマソウ

館山道君津ICから奥畑バス停前の駐車場

12時51分。

奥畑のバス停にあった地図です。

バス停の向かい側に広い駐車スペースがありました。

10時46分。

海ほたるからの横浜方面の眺め。

富士山が薄くやっと見えています。

12時55分。

登山道入口手前にて。

スイセンがまだ綺麗に咲いています。

12時58分。

岩が階段状に削られています。

削ってある場所は沢山あります。

13時41分。

八良塚との分岐を通り過ぎて少し進んだ場所にて。

綺麗な赤い実・・・この付近にスハマソウの群落がありました。・・・画像は帰りに写したものを下の方にアップしています。

13時56分。

登山道は歩きやすく人の手が良く入っています。

分岐からは、ほぼ峰歩きです。

13時57分。

途中、開けた場所から。

中央に千葉の最高峰の愛宕山。

14時8分。

いたるところに倒木がそのままになっています。

ヒルがいそうな場所も沢山あります。・・・夏は沢山出そうですね。

14時12分。

氷の下に何か虫のようなものが?。

滴が流れ落ちているようです。

14時16分。

登山道に垂れ下がったツララ。

登山道の真上にもありました。

14時22分。

頂上に向かう分岐を過ぎたところから。

登山道は急な部分が増えて来ます。

14時27分。

1個目のハシゴ。

クサリもついています。

14時32分。

頂上です。

奥の院。

14時33分。

頂上から東京湾方面の眺め。

残念ながら富士山は見えません。

14時33分。

北側に鹿野山・マザー牧場方面。

建物なども良く見えます。

14時37分。

頂上から降りたところから。

頂上に登るハシゴ。

14時58分。

ツララの場所まで戻って来ました。

この先にもっとツララが垂れています。

15時28分。

スハマソウの群落まで戻って来ました。

葉が面白いですね。

時分。

スハマソウをもう一枚。

このページのバックもスハマソウです。

15時36分。

日当たりのいい登山道脇斜面にて。

ヤマルリソウ。

15時49分。

岩を伝わって水が流れている場所。

流れて来た水の勢いで窪みが出来たのしょうか?

15時50分。

ふと見ると何かが。

トウキョウサンショウウオの卵です。

15時52分。

ここにもスハマソウが。

咲き始めです。

15時53分。

登山道脇のスミレ。

まだ弱弱しさもありますが輝いているようです。

16時7分。

奥畑のバス停付近まで戻って来ています。

空にはたくさんのトンビが”ピーヒョロ”と泣きながら舞っていました。

今回、登山道でお会いした方にスハマソウの事を聞き、 群生している場所も教えていただき感謝しています。

千葉でも雪がまだ残っているのは驚きです。

雪は残っていましたが、やはり寒くはなかった。

25年 山あるきへ戻る 花と動物2月へ Map関東の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真