篭ノ登山・池の平湿原・ハクサンシャクナゲ・アヤメ・コマクサ

今日、関東地方はいつもの年よりかなり早い梅雨明けです。

そして、下界では35度付近まで上がった気温。

しかし、山は強風が吹き荒れ雲が1日とれませんでした。

 7月 6日 土曜日

平成25年

たくさんの高山植物

上信越道小諸ICから 池の平湿原駐車場

14時27分。

帰りに寄った高峰高原のビジターセンターにあった地図です。

当初、水ノ塔山まで行こうとしていましたが、天候が悪く東篭ノ登山で引き返しました。

9時52分。

登山道脇にはずっとマイヅルソウが続きます。

終盤でしたが。

10時2分。

ゴゼンタチバナ。

今一番綺麗な時期。

10時20分。

クロマメノキ。

岩場になると登山道に沿ってあります。

10時21分。

イワカガミ。

ピークは少し過ぎています。

10時30分。

頂上に着きました。・・・ものすごい風です。

背中側から吹き付けています。・・・早々に戻りましたが、帰りは手を取り合ってやっと進む状態で、顔は風で変形しプルプル、ものすごかった。

10時41分。

ツマトリソウ。

この花も沢山ありました。

11時0分。

登山道脇の地面を覆っているのは、ほとんどマイヅルソウです。

登山道は良く整備されています。

11時14分。

奥の方にヒッソリとミヤマハンショウヅル。

手を伸ばしてやっと撮りました。

11時28分。

駐車場に戻り池の平湿原に向かっています。・・・入口付近にシャジクソウ。

今年は早く咲き始めたそうです。

11時36分。

アヤメが沢山咲いています。

湿原までの道は舗装されています。

11時46分。

カラマツソウ。・・・湿原に来ています。

篭ノ登山にも咲いていました。

11時48分。

コケモモ。

綺麗な色を出しています。

11時59分。

湿原は雲が流れてきて霞んでいます。

木道を歩いている人がやっと見える状態です。

12時30分。

食事のあと、三方ヶ峰に向かっています。

ハクサンシャクナゲが見ごろを迎えています。

12時31分。

場所によっては、まだまだイワカガミが咲き乱れています。

湿原から少し登った所で。

12時32分。

ハクサンチドリ。

木道は湿原から三方ヶ峰の少し手前までのびています。

12時39分。

サラサドウダン。

今、満開。

12時44分。

三方コマクサ園。

金網で守られ金網越しの風景になります。

12時48分。

沢山、花をつけたハクサンシャクナゲ。

咲き始めにしっかりした花弁。

12時52分。

コケモモをもう一枚。

かわいいですね。・・・この付近にはスズランもヒッソリと咲いていました。

13時3分。

見晴コマクサ園に来ました。

こちらの方が沢山咲いています。

13時3分。

花弁もしっかりしていて今一番綺麗な時期。

ちなみに、こちらも金網越しです。

13時5分。

地蔵峠方面との分岐を過ぎると、この花が群生しています。

グンナイフウロ。

13時5分。

レンゲツツジもまだまだ咲いています。

終盤で釣鐘のような花も沢山ありますが。

13時10分。

ウスユキソウ。

見晴歩道に沿って咲いています。

13時22分。

アヤメは池の平全体に咲いています。

まだ蕾も多いですね。

13時24分。

ナナカマドの花。

この木の花が一番綺麗でした。

13時32分。

赤みの多いハクサンシャクナゲ。

蕾も多く、見ごろはまだまだ続きそうです。

13時34分。

ハクサンシャクナゲをもう一枚。

白くみずみずしく。

13時30分。

アヤメが一番密集していた場所です。

村界の丘を過ぎた所にて。

13時46分。

ハクサンフウロ。

この花は今回は思ったより少なかった。

やはり高山植物の宝庫。

だれでも手軽に高山植物を見ることが出来ます。

東篭ノ登山で黄色いコマクサを見れなかったのは残念でした。

25年 山あるきへ戻る 花と動物7月の5へ Map中部地方の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真