尾瀬ヶ原・ミズバショウ・残雪

今年は雪が多かったようですが、雪解けも早かったようです。

登山道は除雪していただいたこともありますが、雪はわりと少なく歩きやすい状態です。

今日はシンガポールの方や、名古屋のボートをやっている方、沼田に来てついでに来た方など、尾瀬ヶ原が初めての人との話が新鮮でした。

  5月26日 月曜日

平成26年

ミズバショウ

関越道 沼田IC から 戸倉の第一駐車場

9時53分

鳩待峠の地図です。

自宅を6時20分ごろ出てやはりこの時間。

もう少し早く来たいですね。

10時6分。

雪は思ったより少ない状態です。

雪をかぶった部分もありますがほとんどこの状態です。

10時8分。

エンレイソウ。

まだ小さく咲き始め。

10時10分。

尾瀬はまだ初春。

木々の枝の向こうに至仏山の斜面が見えます。

10時13分。

至仏山上部はまだ雪に覆われて。

芽ぶきを待つ木々の間から。

10時24分。

木道はかなり除雪されています。

今日もスコップを持った方がいらっしゃいました。

10時27分。

ネコノメソウが。

苔に覆われた沢の脇にて。

10時28分。

反対側斜面に。

まだ葉もつかないダケカンバの枝が奇妙に。

10時30分。

ミヤマカタバミ。

木の根元に。

10時33分。

イワナシ。

いつも見る場所にて。・・・最後の下り階段付近!

10時34分。

川上川の縁まで来ると。

咲いていました。・・・たくさんのミズバショウが!・・・このミズバショウは夫婦の雰囲気。

10時43分。

まだ小さいオオバキスミレ。

黄色は目立ちます。

10時44分。

ミズバショウが群生している場所。

綺麗に白く見事に。

10時46分。

EXILE Choo Choo Train の ような。

今にも踊りだしそうに。

10時46分。

木の根の間から。

いたる所に。

10時53分。

少し上の方を見上げると。

シャクナゲが咲き始めています。

11時0分。

やはり出ていました。

ウスバサイシン。

11時28分。

山の鼻で少し休憩のあと尾瀬ヶ原に出ています。

ワタスゲ。・・・今年も多くのワタスゲが目を楽しませてくれそうです。

11時29分。

アカシボと湿原の様ざまな成分の膜。

綺麗に反射しています。

11時36分。

燧ケ岳が目の前に。

天気予報は曇りでしたが頂上まで見ることが出来ました。

11時50分。

逆さ燧ケ岳のスポットにて。

残念ながら風が強く波立って。・・・地塘と燧ケ岳。

11時55分。

至仏山を振り返って。

木道を歩く人が小さく見えます。

11時56分。

広さを満喫。

ずっと続く木道。

12時31分。

ミズバショウと至仏山。

ここで食事です。

12時46分。

食事の合間に。

下流方面を見て。

13時15分。

ショウジョウバカマは尾瀬ヶ原の所々に。

ムラサキのワンポイントが目を引きます。

13時16分。

風も少しおさまって。

逆さ至仏が。

14時15分。

水面に映るミズバショウ。

雨が降り出しました。

14時18分。

最後にミズバショウの群生を一枚。

目に焼き付けて。

15時14分。

鳩待峠に戻って来ました。

雨が降っていますが至仏山がまだ見えます。

天気予報は思わしくなかったのですが、至仏山も燧ケ岳も見ることが出来ました。

また、気温も暑くなく歩きやすい気候でした。

帰りに雨が降り出し、モンベルで買ったカメラの雨用カバーを初使用!・・・よかった。

26年 山あるきへ戻る 花と動物5月の2へ 今までの尾瀬へ Map関東の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真