ホームへ 27年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ

三ツ岩岳・アカヤシオ・眺望・ミツバツツジ・ヒカゲツツジ・南牧村

いよいよアカヤシオの季節。

見ごろを迎えていそうな三ツ石岳へ出発。

町の観光課の方が登っていて、アカヤシオの写真を撮っていました。

 4月20日 火曜日

平成27年

アカヤシオ

上信越道下仁田ICから南牧方面、次に大仁田方面で大仁田ダム駐車場へ

9時41分。

道の駅なんもくにあった地図です。

ここにトレッキングのパンフレットがあります。

10時10分。

大仁田ダムの駐車場を出発。

建物はトイレです。

10時16分。

最初から急登。

右側にヒトリシズカが、頑張ってと言っているようです。

10時20分。

スミレがたくさん咲いてます。

これはエイザンスミレ。

10時23分。

沢沿いにずっと咲いていた。

ネコノメソウ。

10時23分。

この付近は割となだらかな登山道。

ほとんどがアキレス腱が伸びそうな急登です。

10時25分。

登山道わきにハシリドコロ。

毒草です。

10時36分。

フタバアオイ。

見かけたのは、この場所だけ。

10時37分。

急登が続きます。

ちょっと一休み。

10時59分。

大きな動物の足跡。

拳大でクマか?。

11時11分。

尾根に出ました。

尾根道は岩場のアップダウンが続きます。

11時12分。

今日最初のアカヤシオ。

透き通るような色。

11時12分。

綺麗で。

趣がある花ですね。

11時15分。

左側はアカヤシオ。

右側は違った植生。

11時22分。

カタクリが咲き始めています。

いろいろな花がいっぺんに見れます。

11時24分。

これは華やかな。

ミツバツツジ。

11時25分。

満開を迎えています。

明るく。

11時55分。

もうすぐ頂上。

北に伸びる尾根に出てそれを北に。

11時56分。

頂上付近の尾根はアカヤシオに包まれています。

観光課の方が写真を撮りに来ていましたが、見ごろを迎えたところと言っていました。

12時2分。

頂上に着きました。

360度の眺望です。

12時7分。

ヒカゲツツジがところどころに。

いろいろな花が楽しめます。

12時8分。

頂上のアカヤシオと遠くの山々。

東京は今日は曇りですが、群馬は青空が広がっています。

12時32分。

浅間山の頂上付近が見えます。

雪は大分減って来てます。

12時32分。

風が強く雨上がりで遠くがよく見えます。

遠くに谷川岳方面、手前に妙義山。

12時33分。

遠くに上州武尊。

その手前に榛名山、そして中央に鹿岳。

12時33分。

遠く中央に日光白根、右に赤城山。

昨日までの雨、そして、関東は曇りの予報。・・・これほど見えるとは!!!

12時51分。

北側少し下の岩峰。

頂上に石碑が!・・・どうやって持ち上げたのでしょうか?。

12時56分。

名残惜しいのですが下山します。

頂上は狭く、4組でしたが丁度いいスペースでした。

13時18分。

太い蔦。

面白い形ですね。

13時21分。

竜王大権現。

大きな岩峰のふもとに。

14時15分。

南牧村の道沿いにいくつも咲いています。

花つきのいいハナモモ。

今回、初心者を連れたパーティがいましたが、危険を感じ引き返していました。

これは大事ですね。諦める勇気が必要です。

それぞれのパーティによって基準は違います。

27年 山あるきへ戻る 花と動物4月その4へ Map関東地方の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真