ホームへ 27年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ

大札山・アカヤシオ・大井川鉄道のSL・茶畑

今まで見てきたアカヤシオは群馬、栃木、埼玉、東京

初めての静岡のアカヤシオです。

残念ながら終盤でしたが、たくさん咲いてました。

頂上からの眺望は霞んで今一歩。

富士山は雲の中。

しかし、フォーレなかかわね茶茗舘で大井川鉄道のSLも見ることができました。

川根本町では茶畑が山の上の方までのびて、

茶摘みが盛んにおこなわれていました。

  4月27日 火曜日

平成27年

アカヤシオ

新東名道 島田金谷IC 大札山肩の駐車場

10時51分。

肩コースの登山道入り口にあった地図。

黄色の歩いた部分にはアカヤシオはありませんでした。・・・北尾根コースは見事!

10時3分。

フォーレなかかわね茶茗舘。

降りてきた後、ここでSLを見ました。

10時54分。

登山道に入った付近。

階段が続きます。

10時56分。

ヒメシャラがたくさんあります。

金色に綺麗に輝いて。

11時5分。

ヒメシャラの大木。

かなり大きい。

11時13分。

オオカメノキがところどころに。

白さが目立ちます。

11時21分。

ブナの大木。

新芽が綺麗に。

11時26分。

鎖が出てきました。

右側はかなり急!。

11時29分。

フデリンドウが。

咲き始め。

11時32分。

ヒメシャラの木。

この木はまわりの雰囲気を変えてくれます。

11時33分。

アセビの花が少し。

咲き始めです。

11時36分。

頂上少し手前にて。

アセビの木に囲まれてます。

11時37分。

タラの芽。

大きな木でした。

11時38分。

いろいろなスミレが。

いたるところで咲いてます。

11時39分。

頂上です。

残念ながら富士山は見えません。

11時40分。

南アルプスが薄く見えます。

聖岳方面。

11時41分。

アカヤシオが頂上付近に咲いてます。

終盤ですがきれいな花も残っています。

11時41分。

頂上からの北東方面の眺望。

かなり咲いてますが終盤です。

12時9分。

頂上付近を飛び回っています。

割と色がはっきりしたヤマガラ。

12時18分。

肩から北尾根に真っすぐ来た合流付近にて。

この付近、今ピーク。

12時21分。

北尾根のアップダウンが続きます。

ヒメシャラが多いですね。

12時28分。

アカヤシオが出てきました。

この辺りからずっと下の方まで続きます。

12時29分。

かなり散ってますが、まわりはほとんどがアカヤシオ。

ピークはものすごいのでは?。

12時35分。

比較的綺麗な部分。

かなり散ってほんとの終盤。

12時36分。

散ったアカヤシオ。

散っても綺麗に。

12時48分。

散って葉が開き始めています。

葉が開くとどんな形に?。

12時51分。

ホーー鳴き声が徐々に近づいて来て、フクロウかと思ったら。

目の赤いこの鳥は何?。

12時58分。

シロヤシオの葉。

ここはシロヤシオも群生地。

13時0分。

この付近のアカヤシオはかなり散っています。

青空とアカヤシオ。

13時2分。

イワカガミが咲き始めています。

蕾はたくさんいたるところに。

13時20分。

林道は、今、復旧作業が行われています。

ダンプが何台も行ったり来たり。

13時29分。

ミツバツツジも見ごろです。

この花はあちらこちらに。

13時30分。

崩れているところも。

駐車場までは林道歩きになります。

13時31分。

ミツバツツジをもう一つ。

綺麗ですね。

13時38分。

広葉樹の部分。

新緑に包まれています。

13時40分。

大札山頂上方面。

少しアカヤシオも見えます。

13時46分。

山桜がまだ咲いてます。

風が吹くと花弁がパラパラと。

13時47分。

ヨゴレネコノメです。

木に覆われたところに。

15時10分。

フォーレなかかわね茶茗舘にやって来ました。

ちょうどSLの通過時間に遭遇。

16時12分。

島田金谷ICに向かう途中。

大井川と茶畑。

16時12分。

山はもこもこ。

茶畑は山の上の方にも。

27年 山あるきへ戻る 花と動物4月の4へ Map中部地方の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真