ホームへ 28年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ
草津白根・現在レベル2の火山
今日は夏休み最後の日。
最後の休日をのんびりしながら家に向かってます。
志賀高原から草津へ。・・・草津白根は現在火山レベルが2、警戒態勢がしかれていました。
7月28日 木曜日 |
平成28年 |
避暑 |
上信越道 信州中野IC から草津へドライブ。 |
8時59分。
昨晩宿泊の乗鞍高原にて。
ヤナギラン。
13時35分。
草津に来ています。日本国道最高地点付近からしばらく先に行った場所にて。
芳が平湿原が真下に。
13時36分。
笹が斜面にぎっしり。
綺麗な緑一色。
13時37分。
白根山の東側に車が止まっています。
火山を観察しているようです。
13時38分。
白根山の北側斜面。
広い範囲で噴煙が出ています。
13時55分。
下のほうまで来ました。
先ほどの場所から、ここまでが、現在駐停車禁止区域になっています。
13時55分。
白い尾根が続いてます。
。
13時56分。
本白根方面。
。
14時10分。
今、コマクサの時期このロープーウエイで行く人もたくさんいます。
。
15時10分。
八ッ場ダムに来ました。
道の駅の足湯。
15時15分。
不動大橋から将来のダム方面を見て。
将来この下はダムの水の中に。
15時18分。
以前の線路の上に太い管がしかれています。
これは何でしょう?。
28年 山あるきへ戻る 花と動物7月へ Map中部地方の山へ
リンクサイト |
紹介 |
夜景など | |
富士山の写真 |