ホームへ 30年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ

霧ヶ峰・ニッコウキスゲ・富士山眺望・車山

ニッコウキスゲが見ごろを迎えているようなので。

霧ヶ峰のニッコウキスゲは保護されて年々数が増えています。

今年も蕾が多く、ピークにはかなり咲きそうです。

 7月 2日 月曜日

平成30年

ニッコウキスゲ

中央道諏訪ICから霧ヶ峰IC駐車場へ

10時11分。

霧ヶ峰自然保護センターの地図。

ここでニッコウキスゲの情報を仕入れて出発です。

9時55分。

強清水の駐車場より。

富士山の上がやっと見えてます。

10時8分。

霧ヶ峰自然保護センターにて。

カラフトイバラ。

10時22分。

散り始めてますが。

オオダイコンソウの雰囲気。

10時22分。

緩やかな道を登っていきます。

小鳥のf声がうるさいくらいに聞こえています。

10時24分。

ハクサンフウロがチラホラ。

花弁が落ちた花も、よく見ると奇妙な形。

10時26分。

ウツボグサ。

名の割には綺麗な花。

10時26分。

面白いかたちですね。

10時28分。

マーガレット?。

道路沿いに繁殖しているようです。

10時34分。

ニッコウキスゲが出てきました。

ポツンポツンと。

10時49分。

富士山が見えなくなってきました。

しばらく雲は取れそうも無いですね。

10時50分。

アオジの様です。

周りは鳥の鳴き声でうるさい位に包まれてます。

10時57分。

青空が広がって。

良く晴れました。

10時59分。

車山肩が見えてきました。

車が多そう。

10時59分。

八ヶ岳の裾野の向こうに富士山。

残念ながら頂上は雲の中。

11時5分。

レンゲツツジが綺麗な状態で残ってます。

まだ、蕾も。

11時13分。

所々に結構咲いてます。

でもピークは終わっています。

11時13分。

富士山にズーム。

この時期に、これだけ見れるのは十分ですね。

11時16分。

丸く植樹されてます。

それとも残ったのか?。

11時24分。

ニッコウキスゲが出てきました。

見ごろを迎えた様です。

11時27分。

コバイケイソウがかなり咲いてます。

今年は当たり年でしょうか。

11時28分。

青空をバックに。

踊っているみたい。

11時33分。

遠くから見てもニッコウキスゲの黄色が判ります。

結構咲いてます。

11時34分。

車山肩から上は、まだほとんど蕾。

咲いたら見事でしょうね。

11時47分。

アカギキンポウゲ。

ウマノアシガタの変種。

11時51分。

ニッコウキスゲが登山道脇にも。

これも鹿に食べられちゃうのでしょうか。

12時1分。

遠くに美ヶ原。

車山肩付近のニッコウキスゲは目立たないですね。

12時3分。

南側を眺めると。

ニッコウキスゲの群落が見えます。

12時11分。

小鳥が盛んに飛んでいます。

鳴き声は沢山聞こえるのですが、小鳥はブッシュの中。

12時37分。

頂上のレーダーが見えてきました。

この付近は石が多くなってます。

12時41分。

頂上に着きました。

2000mぐらいあると気持ちいい風に包まれます。

13時18分。

浅間山が目の前に見えます。

一番右の山。

13時21分。

頂上の車山神社の鳥居。

鳥居の中央に富士山が。

13時37分。

コバイケイソウは今が一番。

白く輝いてます。

13時40分。

ウスユキソウが。

淡い白。

13時44分。

アオジが何かくわえてます。

ゆっくり食べる場所を探してるのか。

13時53分。

車山湿原にて。

右がわ遠くの山は乗鞍?。

14時1分。

鹿が昼間から普通にいます。

何かを食べてます。

14時39分。

ニッコウキスゲと。

富士山。

14時41分。

いつの間にか。

雲が取れてます。

14時41分。

広い八ヶ岳の裾野の向こうに。

富士山。

14時48分。

駐車場付近が見えてきました。

正面一番遠くの山は、雲に隠れてますが御嶽でしょうか。

14時50分。

眼下に八島ヶ原湿原。

美ヶ原が上の方に。・・・ずいぶん降りてきたんですね。

15時31分。

駐車場から見た富士山。

この位置からの富士山はいいですね。甲府盆地にうかんでいるようです。

30年 山あるきへ戻る 花と動物7月の5へ Map中部地方の山へ

ホームへ戻る

ホームへ 30年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真