車山・ニッコウキスゲ・100名山

ニッコウキスゲを見に、久しぶりに車山に来ました。

ニッコウキスゲは、以前、来た時(平成17年7月) に比べ大分少なくなっていましたが、数多くの高山植物が咲き乱れていました。

登山道脇のニッコウキスゲは、鹿に食べられ上部が無いものが多く、電気柵に囲まれた部分だけが密集している状態でした。

 7月22日 金曜日

平成23年

ニッコウキスゲ

中央道 諏訪ICから 車山肩駐車場

2時16分。

車山湿原の手前にあった地図です。

今回は車山湿原に行く事にします。

11時45分。

車山肩の駐車場は満車で、少し白樺湖寄りの無料の駐車スペースに停めて出発です。

ウツボグサ。

11時51分。

エゾカワラナデシコ。

車山肩に向かっています。

11時51分。

ハクサンフウロ。

今ピークです。

12時47分。

ヤマトキソウ。

食事をした後、車山頂上に向かって歩いています。

12時47分。

タカトウダイ。

たくさんの高山植物が咲いています。

13時2分。

遠くに八島ヶ原湿原が見えます。

登山道脇のニッコウキスゲは、まだ蕾も沢山あります。

13時3分。

建物があるのが車山肩。

建物の奥の丘にニッコウキスゲが密集しています。

13時13分。

黄色い可愛い花です。

ミツバツチグリ。

13時20分。

頂上に来ています。

イワオトギリ。

13時21分。

頂上に咲いていたちょっと変わった花。

イブキジャコウソウ。

13時24分。

南斜面です。

八ヶ岳の裾野が広がり、正面は雲に隠れていますが南アルプス方面。

13時28分。

ウスユキソウ。

山全体にありました。

13時39分。

窪んだあたりが車山湿原。

登山道のトップ付近が蝶々深山。

13時46分。

そろそろ下山します。

正面の山が蓼科山で中央が白樺湖。

14時10分。

ノアザミと蜂。

車山湿原入口まで来ています。

14時19分。

中央が黄色いノハナショウブ。

正面付近には花が散ったコバイケイソウが沢山あり、ツツジと一緒に咲いている景色が目に浮かぶようでした。

14時20分。

アカバナシモツケ。

湿原には一面赤い部分も多くありました。

14時20分。

イブキトラノオ。

車山全体に咲いています。

14時22分。

木道があるのは、この少し先までで、ほとんど通常の登山道です。

草をかき分け進むようになります。

14時30分。

キンバイソウ。

大き目の花です。

14時38分。

コウリンカ。

咲き始めで、これからふえてくるそうです。

14時41分。

ヨツバヒヨドリ。

この花も沢山あります。

14時52分。

ヤマオダマキ。

この辺りは草をかき分け進んでいます。

15時41分。

ハナチダケサシ。

良く見ると綺麗な花です。

15時53分。

車山肩まで戻って来ました。

電気柵で囲まれたニッコウキスゲの群生地と正面に車山。

15時57分。

ニッコウキスゲが太陽に向かって花弁を目いっぱい開いています。

シカにとって美味しいんでしょうね。

16時25分。

車山と登山道。

電気柵が無い場所は、まばらなニッコウキスゲ。

16時30分。

キリンソウ。

あつみのある花です。

23年 山あるきへ戻る 花と動物7月へ Map中部地方の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真