[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ホームへ 花と動物へ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ 富士山のアルバムへ 滝へ 神社へ 寺院へ 城へ
遠くに見える富士山(大岳山より東南方面から見た)
山の頂上に立つと、つい富士山を探します。
どの山も頂上に立つと、
達成感や爽快感や充実感など感じることが出来ますが、
そこに、富士山の眺めが加わると、
それらは脇役になり、
主役が、何ともいえない気持ちの高まりを与えてくれます。
その気持ちが忘れられずに、
天気がいいと、富士山の見える山を優先してしまいます。
富士山は眺めているのが一番いいのかもしれませんが、
やっぱり一度は登ってみたいですね!
その富士山の姿をまとめてみました。
16年11月27日
大岳山の頂上から。
好きな富士山です。
24年1月13日
大岳山の頂上から。
心に残っている富士山です。
24年1月13日
大岳山の頂上から。
大岳山頂上の様子と。
24年1月13日
大岳山の頂上から。
アップで。
24年1月13日
大岳山。
大岳山荘から。
25年11月17日
日の出山からの富士山。
頂上右側が少し。
17年2月14日
陣馬山の頂上からの富士山。
良く見えます。
20年3月29日
明王峠のところから見た富士山。
陣馬山から景信山に向かう途中です。
25年12月16日
小仏城山からの富士山。
宝永火口も。
26年11月19日
小仏城山からの富士山。
紅葉の隙間から。
27年1月13日
小仏城山からの富士山。
宝永山もくっきり。
27年1月13日
一丁平からの富士山。
雲1つ無い時。
26年11月19日
一丁平からの富士山。
ススキの向こうに。
25年12月16日
一丁平からの富士山。
展望台から。
26年11月19日
もみじ台からの富士山。
紅葉の隙間から。
26年11月19日
高尾山からの富士山。
登ってきたその正面に。
26年11月19日
高尾山からの富士山。
夕日と。
26年11月19日
高尾山からの富士山。
夕日と。
26年11月19日
高尾山からの富士山。
シルエット。
27年1月13日
高尾山からの富士山。
雲1つ無い時。
27年12月28日
高尾山からの富士山。
雲の上に。
27年12月28日
高尾山からの富士山。
雲の上に。
23年2月22日
高尾山頂上からの富士山。
人気のスポット。
26年4月7日
高尾山頂上からの富士山。
サクラと。
20年11月1日
三ノ塔からの富士山。
頂上からの富士山を食事をしながら眺めました。
20年11月1日
三ノ塔からの富士山。
烏尾山と富士山。
20年11月1日
三ノ塔からの富士山。
烏尾山頂上から。
21年11月3日
三ノ塔から。
頂上より。
21年11月3日
三ノ塔から。
パラグライダーと。
25年1月29日
大山から。
富士見台にて。
25年1月29日
大山から。
奥の院の裏側にて。
25年1月29日
大山から。
丹沢の山々と。
24年12月12日
鎌倉アルプス。
天園展望台から。
27年12月1日
鎌倉瑞泉寺から。
錦屏晩鐘付近から。
28年12月
鎌倉建長寺。
半僧坊から。
24年12月12日
稲村ケ崎から。
伊豆半島から丹沢まで。
24年12月12日
稲村ケ崎から。
江の島と。
24年12月12日
稲村ケ崎付近から。
車の中から。
25年3月6日
稲村ケ崎から。
江の島と。
26年12月2日
稲村ケ崎から。
強風で波高く。
26年3月24日
海ほたるから。
駐車場直前渋滞の中。
26年3月24日
海ほたるから。
横浜と。
27年2月10日
海ほたるから。
横浜と。
27年2月10日
海ほたるから。
日没後。
27年2月10日
鋸山から。
三浦半島の向こうに相模湾も見えます。
27年2月10日
鋸山から。
頂上にて。
27年2月10日
鋸山から。
観月台付近にて。
25年3月12日
大観山から。
芦ノ湖と。
24年1月9日
久能山に向かっています。
富士川SAから。
24年1月9日
久能山から帰る途中。
三保の松原から。
24年1月9日
三保の松原から。
砂浜の高い位置から。
リンクサイト |
紹介 |
夜景など | |
富士山の写真 |