[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
草津白根
コマクサで有名な草津に来ました、ここはリフトも使えるし手軽に見に来れる場所でした。
7月 7日 水曜日 |
平成16年 |
お手軽 |
関越道渋川伊香保から草津 |
11時8分
これは弓池、白根火山バスターミナルの駐車場に車を止めて弓池の東側を進みます。
11時11分
弓池の南側の湿地帯
11時24分
正面の逢の峰と今登っているところはスキー場です
山道に沿ってリフトが動いています。
11時36分
花びらがとがっています。・・・ツマトリソウ。
11時41分
石楠花そろそろ終わりですね。
11時46分
急に開けました。正面が展望台です人が小さく何人も見えます。
11時47分
コマクサが沢山咲いてます。始めて見たコマクサに感動しました。
11時52分
今にも崩れて来そうな斜面です。画像では感じにくいがかなり急です。
11時57分
風が強いのか片側に木の枝がよってます。
12時1分
展望台です。
12時1分
今歩いて来た道です。下は旧火口。
12時5分
苔。
12時8分
またズーム
12時11分
つぼみです。
12時12分
コケモモ・・・かわいい花です。
12時15分
歩いて来た道です。雲の切れ間を狙って撮っています。
12時37分
最高地点でコマクサを見ながら食事です。
12時49分
本白根探勝歩道の最高地点から展望台を見て、
13時9分
展望台に向かいます。
13時12分
展望台から下を見て、
13時15分
鏡池方面への道
13時16分
斜面も一面コマクサです。コマクサを見に来たのですが、来る前に考えていた予測をはるかに超えてました。
13時19分
鏡池方面に向かいます。
13時29分
鏡池が見えました。
13時43分
さあ戻ります。この先で短いハシゴを登るところがありました。
14時13分
ロープウェイの駅がやっと見えました
14時17分
ワタスゲ
14時30分
逢の峰の東側の道
14時59分
最後に湯釜を見ました。