[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
丸山・キスゲ平・霧降高原
今日はリハビリを兼ねて手軽な山に行きます。
2週間ぐらい前に霧降高原のニッコウキスゲをテレビで見て、また、草津白根のコマクサも見てどちらにしようか 迷いましたが、結局ニッコウキスゲにしました。霧降高原は、もう終盤でしたが、今、沢山咲いているのはここだ! と言うことでやってきました。
7月11日 土曜日 |
平成21年 |
ニッコウキスゲ |
日光宇都宮道路 日光IC |
13時14分
第2リフトのところにあった地図です。
今日はキスゲ平までリフトで行き、丸山ハイキングコースを歩きました。
13時28分
第4リフトの横の旧ゲレンデに一番咲いていました。
キスゲ平はこの上になります。
13時29分
下の方も咲いています。
遠くは牧場方面。
13時33分
第4リフトに乗っています。
この付近が一番綺麗です。
13時34分
下に車を止めた駐車場や日光のゴルフ場が見えます。
眺めは最高ですね。
13時36分
いよいよキスゲ平です。
霧が出てきています。
13時37分
ニッコウキスゲ以外にも沢山の花が咲いていました。
ヒメシャジン。
13時39分
キスゲ平は霧で遠くが見えませんでした。
ニッコウキスゲは終盤で、下の方の花にはアブラムシが付いていたり、近くで見ると
汚い状態でしたが、遠くから見ると綺麗に旧ゲレンデを覆っていました。これはしっかりしていた方です。
13時50分
丸山に向かっています。
面白い木です。
14時11分
丸山頂上に着き休憩しています。
霧で眺めが無い状態です。
14時36分
ハイキングコースにはニッコウキスゲは全く咲いていません。
リフトからしか見えませんでした。
リンクサイト |
紹介 |
夜景など | |
富士山の写真 |