ホームへ 19年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ

燧ケ岳

今日は、朝4時半に自宅を出発、関越道小出から御池を目指しました。 途中、奥只見シルバーラインを利用したら、これがビックリ、手掘りのようなトンネルで、 電気はなく地震が来たら埋もれてしまいそうな気味が悪いものでした。その先の奥只見湖 沿いの道も、林道のように、すれ違いに苦労する狭さの大変さで、さらに、御池に着いたら 駐車場が満車!10分ぐらい下の、七入の駐車場になってしまいました。(御池までのコースどりが失敗?)

帰りは東北道方面に行きましたが、 日光市に入ったとたん大渋滞!1時間以上かかって渋滞の先頭まで来たら、工事もしていないのに 、やりっぱなしのため片側通行の信号待ちということが分かり、”ナゼ日曜なのに、そして、 反対車線の車は、ほとんど来ないのにナゼ?”割り切れない気分になりました。

 10月 7日 日曜日

平成19年

登山道はドロドロ

関越道小出から七入

9時17分

沼山峠にあった地図です。

新潟方面から御池に車で来ましたが、満車で10分ぐらい下の七入に駐車しました。 七入は駐車料金は無料ですが、御池までバス代が390円かかります(沼山峠までは600円)

7時6分

奥只見湖です。水面から水蒸気が上がっています。

ここから御池まで、平が岳登山口を通り越し1時間以上かかりました。

9時19分

沼山峠を出発です。登山道は、かなり整備されています。

9時35分

ゴゼンタチバナの実・・・オオカメノキの実やナナカマドの実もありました。

9時44分

オヤマリンドウ・・・ツルリンドウもありました。

9時58分

大江湿原に出ています・・・あっと言う間に尾瀬沼に着きそうです。

10時5分

尾瀬沼の近くから見た燧ケ岳です。

10時12分

尾瀬沼ビジターセンターの屋根の下に、環境省のホームページ(インターネット自然研究所)で見ることが出来る ライブカメラがあります

毎時間11分の画像が流れています。この11分に合わせていそいでやって来ました。 ・・・10時11分の画像に自分の頭だけ写りました。先客がいてその方は上半身が写っています(自分は隣の頭だけ)この方は9時台にも 写っています。当日は8時台もどなたか写っていました。

ビジターセンターの前にある、長蔵小屋売店のテラスの一番隅に立つと写ります。

10時24分

大江湿原から尾瀬沼に流れ込むところにいる鯉です。澄んでいるので水を感じません。まるで空中を飛んでいるようです。

10時26分

さっき居たビジターセンター方面

10時34分

紅葉が始まっています。・・・長英新道に入ってすぐの所です。(これから3時間の登りです)

10時37分

長英新道は、倒木が多く、さらに、ぬかるんでいてズボンが土だらけになってしまいました。

12時6分

きれいな色が出ています。

12時10分

木の根が登山道に段差を造っています。・・・こんな段差がいくつもあります。

13時1分

俎ーが見えて来ました。・・・頂上で人が動いています。

13時14分

急な岩場が見えます。

13時21分

赤ナグレ岳と柴安ーの間から見た尾瀬ヶ原と至仏山です。

13時25分

尾瀬沼がきれいです。・・・中央のミノブチ岳には休憩している方が沢山います。

13時35分

俎ーの頂上にある三角点と祠。

13時47分

燧ケ岳最高点がある柴安ーと至仏山

13時47分

中央にアヤメ平が小さく見えます。

13時47分

尾瀬沼と遠くに奥白根山

14時9分

食事を済まして、14時に下山を始めました。・・・正面は熊沢田代です。遠くの山は会津駒ケ岳

14時16分

紅葉の遥か遠くに、東田代

14時47分

シラタマノキ・・・きれいな白色です。

14時55分

熊沢田代が広がっています。

15時3分

湿原の両脇を、よく見ると、オレンジ色に輝くクサモミジがきれいに輝いています。

15時5分

今、降りて来た燧ケ岳を振り返って見ると、紅葉が始まっていることが判ります

15時16分

赤い木の実

15時29分

この付近は、黄色やオレンジや赤の紅葉がきれいです。

15時41分

オオカメノキの実

15時48分

広沢田代

15時52分

木道脇の紅葉

15時52分

引き込まれそうな色の紅葉

16時14分

湿原は木道があり歩きやすいのですが、登山道が急になると岩と岩の間がぬかるんで 泥んこになって、さらに、岩や木の根に泥が付き滑りやすくなっています。

16時23分

御池の少し手前のところにあった大きな岩の上に立つ大きな木。

19年 山あるきへ戻る  尾瀬へ戻る 花と動物10月へ Map北海道・東北の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

東京タワー

夜景など 

富士山

富士山の写真