男体山
今日は男体山を目指していましたが。またまた 出発するのが遅くなってしまいました。やっぱり日光は遠い、着いたのが11時で、どうにか明るいうちに 戻ることが出来る時間なので出発しましたが、ペースがぜんぜん上がらず、7合目の手前で引き返すこと にしました。・・・残念・・・やっぱり、6時間から7時間のコースは最低でも、自分たちのペースを考えると9時までには 出発しなくてはと実感!
9月22日 土曜日 |
平成19年 |
眺め |
関越道 沼田から中禅寺湖 |
11時8分
二荒山神社の中宮祠です。ここで、1人500円を払ってお守りをもらって出発します。
車は、この門の左の方に登山者用の第2駐車場がありましたが、いっぱいで段下の駐車スペースに止めました。
11時16分
登拝門をくぐって直ぐの所です。
11時22分
1合目、ここには、遥拝所があります。
11時41分
2合目、このあたりで今日たぶん最後に登り始めた人が、自分たち追い越していきました
11時59分
3合目です、ここから、工事用道路を歩いて4合目に向かいます。
この道路ぞいに、まだ花がたくさん咲いいました
12時1分
白と紫の色の花が沢山あります。
12時4分
時々、中禅寺湖が見えます。雲が上の方を覆ってきています。
12時8分
花を見ると心がなごみます。・・・キオン
12時22分
4合目、ここからまた登山道に入ります。
12時31分
サイズの大きなフジアザミ
13時17分
6合目と、この上7合目のあいだで、もう間に合わないと決心し、引き返しました
残念でした。
19年 山あるきへ戻る 19年 男体山2回目へ 花と動物9月へ