男体山2回目

前回時間が遅すぎて頂上まで行くことが出来なかったので、今日は 朝5時半自宅出発です。前回は中禅寺湖側から登りましたが、今回は、反対側の志津 乗越から登ります(頂上までの最短コースです)。登山道までの林道は、入口が判りづらく狭い道で 車のすれ違いに注意が必要でした。

10月14日 日曜日

平成19年

裏側は紅葉の始まり

東北道 宇都宮から志津乗越

7時9分

日光宇都宮道路から見た男体山・・・この時間は見えていました。

頂上に着くころ、こちらは雲海の下でした。

7時49分

戦場ヶ原の手前にて。このあたりは紅葉の時期をむかえています。

8時23分

志津乗越の駐車場を出発です。・・・正面の山は大真名子山

8時33分

遠くに二荒山神社志津宮の鳥居が見えます。・・・二荒山神社が所有する無料のログハウス 、志津小屋。

8時37分

すぐに1合目・・・この先から急になります。

8時41分

花はほとんどみあたりませんが、この花だけ砂防ダムのところに咲いていました。

8時49分

2合目です。・・・やっと開けた所に出ました。

8時58分

3合目です

9時10分

4合目です・・・登山道は急で滑りやすく、また、木の根が張り出して段差が大きなところがあります。

9時34分

5合目です・・・この間は長かった。

9時41分

赤い紅葉

align="left">

9時46分

6合目です

9時53分

登山道の左側斜面が崩れた鼻毛ノ薙・・・男体山のまわりの山も含め、崩れている場所が多いところです。

9時56分

7合目です

10時1分

ここは薙の一番上の部分・・・ロープを掴みながら渡った後に写しました。

10時11分

奥白根山です。

奥白根山を東側からじっくり見たのは五色沼以来です。・・・西側からの姿とは全く違います。

10時11分

燧ケ岳が遠くに見えます

10時18分

8合目・・・イワカガミが増えてきました。

10時25分

太郎山です。ここからは戦場ヶ原も見えていました。

10時26分

頂上の建物も見えて来ました。・・・登山道の右側は、このあたりから旧火口になります

10時32分

コケモモ

10時40分

9合目です・・・ここからは勾配がほとんど無くなります。

10時49分

男体山の裾野の紅葉と、白いところは御真仏薙

10時56分

三角点を通り越し、頂上も通り越し、良縁の鐘のところから頂上を見て!

10時57分

二荒山大神

11時12分

中禅寺湖です。思ったより大きく見えます。・・・食事をしながら見えた、ナナカマドの実と中禅寺湖。

11時40分

太郎山神社・・・そろそろ下山します。

12時25分

下山の時は、綺麗な紅葉が目にはいってきます。

12時55分

登る時に頭をぶつけた木・・・ホームページを作っている今も、 まだコブが引けません。(痛かった!)

13時35分

登山道入口まで戻って来ました。

14時15分

中禅寺湖にて。・・・ここでは、花が、まだ沢山咲いています。

14時15分

中禅寺湖や戦場ヶ原や各滝のところは混んでいました。

19年 山あるきへ戻る 19年 男体山へ 花と動物10月へ Map関東の山へ

ホームへ戻る