美ヶ原・100名山

体調が良くないので、涼しい高原でゆっくりしようと、標高、約2000mの高原にきました。 車でのアクセスはビーナスラインを使う方法とスカイラインを使う方法がありますが 、スカイラインを使ってのアクセスです。浅間温泉から細い道を、いっきに2000m登ります。 思い出の丘あたりから美ヶ原が遥か先まで広がり、ビーナスラインとは違ったマイナーな姿で目を楽しましてくれます。 ・・・美ヶ原では、いろいろな花を見て、すがすがしい数時間を過ごすことが出来ました。 これでも昔の写真と比較して、花の減りかたを思うと、 今後の美ヶ原が心配になります。

東京では35度の気温の今日、この美ヶ原では20度前半でした。

 8月7日 火曜日

平成19年

標高2034mまで

ゆったりとした気分で

長野道松本から浅間温泉経由で天狗の露路

12時5分

美ヶ原駐車場の地図です。

11時8分

美ヶ原をしばらく走って、思い出の丘方面を見たところ・・・車道からは遥か下の松本市が見えます。 高原は一面花畑になって、特にハクサンフウロがたくさん咲いています。

11時8分

このハクサンフウロは紫の色がきれいです。

11時29分

カワラナデシコ・・・美ヶ原駐車場まで来ています。

11時29分

ところどころに咲いているマツムシソウ・・・花の大きさが大きく感じます。

11時30分

ヤマハハコ

11時31分

駐車場脇から始まるハイキングコースに咲きみだれるノアザミの花畑です。 この近辺も5年ぐらい昔に比べ花が減ったと、自然保護センターの本に書いてありました。 将来はどうなってしまうのでしょう?

11時33分

ウツボグサ

11時34分

コウゾリナ・・・黄色い花は、たくさんの種類が咲いています。

11時35分

ツリガネニンジン・・・蕾もたくさんあります。

11時39分

駐車場から王ヶ頭方面を見たところ・・・電波塔が沢山あります。

11時41分

キオン・・・まだまだこれから。

12時1分

キバナノヤマオダマキ

12時5分

シシウド・・・背丈は自分ぐらいでした。

12時7分

キリンソウは、もうすぐ咲きそうです・・・アキノキリンソウも、沢山咲いていました。

12時8分

葉に特徴があるノコギリソウ

12時38分

シモツケでシモツケソウと葉がちがいます・・・王ヶ頭に向かいます。

12時46分

ウスユキソウ

12時47分

ヤマホタルブクロ・・・ガクが裂けて反り返る付属片があるのがホタルブクロ ふくらむだけがヤマホタルブクロだそうです。

12時48分

コキンレイカ・・・この花の黄色が一番きれいでした。(葉は掌状に3〜5中裂)

12時49分

かわいいイチゴのような実

12時49分

シロツメクサ

12時50分

花火のように綺麗です。

12時51分

ヨツバヒヨドリ

12時56分

オオカメノキの実

12時56分

コバギボウシ

12時58分

ワレモコウ

12時59分

ヤナギランの小さい背丈のもの

13時7分

普通のヤナギラン

13時8分

ウメバチソウ

13時9分

トモエシオガマ

13時14分

アカテンヒヨドリ

13時18分

駐車場は車を止めたところです。高原は遥か先まで続いています。

13時19分

わりと大きな花びら・・・マーガレットを小振りにしたようなユウガギク。

13時26分

突然のお天気雨で、頂上にある王ヶ頭ホテルで雨宿りを兼ねて昼食です。牛乳は大きなヤカン でコップに注ぐ豪快さで、味も美味しかった。・・・これは食事をしながら見えた蓼科山です。

13時27分

牧場、山本小屋、ビーナスライン方面。

13時32分

王ヶ頭ホテル

13時33分

コオニユリ

13時34分

ニッコウキスゲ

13時51分

王ヶ頭頂上

13時52分

王ヶ鼻方面、遠くに松本方面

13時55分

ミヤマジャジン

14時7分

マルバダケブキ・・・雷がゴロゴロ鳴り始めました。早く帰ろう!

19年 山あるきへ戻る 花と動物8月へ 20年 美ヶ原へ Map中部の山へ

ホームへ戻る