平標山

紅葉は1500mから2000m付近がピークで、日光が新聞に載ったりしていたので、まず、日光方面は避けることにします。

また、天気予報は新潟が晴れでしたので、この山に決めました。

10月19日 日曜日

平成20年

紅葉を見に

関越道湯沢ICから平標登山口駐車場

6時40分

平標登山口駐車場に着きました。

駐車料金は普通車で500円です。お金を入れるポストがあったので入れましたが、入れた証明が無いのが少し不満です。後で車のナンバーを書いた紙袋に入れた状態で、ポストに 入れたほうが良かったのかなと、考えたりしました。・・・帰りには人がいて、入るとき、お金を入れましたよ、と、言っても何か割り切れない気持ちになりました。

さあ、トイレによってから出発です。

6時45分

駐車場は広く、トイレも割ときれいです。

上の地図は、トイレの所にあった地図です。

6時50分

ノコンギク。

沢山咲いていました。

6時59分

下の方は色づき始めです。

向かい側の山は、絵で書いたようでした。

7時15分

最初は沢沿いを歩きます。

途中から、沢に沿って林道が通っていますので、その林道を歩きます。

7時39分

ヒメジョオン。

途中まで舗装されていましたが途中からジャリ道になり、一般車は通れなくなります。

7時44分

紅葉は、綺麗に色づいています。

注意の看板は水が流れて少し掘れている所です。

7時45分

紅葉と月。

下が少し欠けている月が見えます。

8時8分

平元新道登山道入口です。

ここから急になります。

8時21分

右下に見える木の階段が続きます。

歩きやすい高さです。

8時31分

紅葉はこの辺りからピークになりました。

階段状の登山道が、ずっと続きます。

8時44分

登山道は、ほとんど階段状です。

一面の紅葉です。

8時53分

雲が段々とれてきています。

階段は、まだまだ続きます。

8時57分

大きなモミジの木。

赤と黄色と緑。

9時50分

9時39分にやっと平標山ノ家に着き休憩しています。

正面は平標山で頂上は、まだまだです。・・・ここを10時2分に出発です。

10時9分

平標山ノ家の周りの紅葉はほとんど終わりです。

綺麗な建物でした。

10時10分

赤い実。

遠くの山は仙ノ倉山です。

10時20分

仙ノ倉山側に目を引くダケカンバと紅葉です。

上の方は紅葉も終盤です。

10時30分

頂上はまだまだです。

途中休憩スペースが、2箇所にあり、休憩を、たっぷり取ってしまいました。

11時6分

頂上です。

風が強く食事の場所を探すのに少し苦労しました。

11時8分

仙ノ倉山方面です。

夏は花畑になるそうです。

11時12分

湯沢方面です。

土樽に降りる登山道が見えます。

11時28分

苗場山が見えます。

苗場スキー場は、苗場山とは違う場所にあることを知りました。

11時56分

11時47分に頂上出発し、少し降りた所から頂上を見て!

頂上に人が何人か見えるのですが、チョット見難い!

12時13分

峰にそって降りています。

画像では判りませんが、かなりの強風が吹いていて、奥さんは飛ばされそうです。・・・足場をしっかりゆっくり降ります。

12時24分

この辺りが紅葉のピークです。

笹と紅葉の色合いが綺麗でした。

12時30分

紫の花が、まだ残っています。

ツルリンドウも残っていました。

12時36分

ダケカンバの葉は、ほとんど落ちています。

笹とダケカンバの色合いが綺麗です。

12時50分

頂上は、中央の三角形の所です。

左側の尾根に沿って降りてきました。

12時51分

松手山頂上です。

ここで少し休憩です。

13時4分

紅葉の中を下山しています。

遠くは苗場スキー場です。

13時29分

鉄塔です。

これを登る人が居るんですね!・・・この辺りから自分の両膝が悲鳴を上げてきました。・・・ゆっくり降ります

13時34分

ノハラアザミ。

いくつか咲いていました。

13時59分

リンドウ。

この付近にアキノキリンソウも咲いていました。

14時29分

ホタルブクロ。

終盤です。・・・やっと駐車場に着きました・・・膝が痛い!

15時5分

関越道から平標山方面を見て。

結構高い山でしたね。

20年 山あるきへ戻る 花と動物10月へ Map関東の山へ

ホームへ戻る