2011年尾瀬ヶ原の春・残雪が多い・ミズバショウ

尾瀬は山開きをむかえ(今年は15日)、いよいよミズバショウの季節ですが、今年は遅れているようです。

昨年も雪が多かったのですが、今年はさらに多く、木道が雪に埋まった部分が沢山ありました。

また、地震の影響で、東京電力の資産売却の話も出ていて、尾瀬の自然がどうなるのだろうと考えながらの尾瀬あるきでした。

  5月20日 金曜日

平成23年

ミズバショウ

関越道 沼田IC から 鳩待峠

9時56分

鳩待峠の地図です。

今朝は鳩待峠まで自分の車で来ることが出来ました。

今日の夕方からマイカー規制が始まります。

10時12分。

鳩待峠からの下りは登山道・木道がかなり雪で隠れています。

今年は雪が多く、また、植物の開花も遅くなっていました。

10時19分。

至仏山の雪も多いようです。

手前の木々はようやく芽を出し始めています。

10時27分。

ショウジョウバカマ。

今日初めて出会った花です。

10時30分。

積雪が多くやっと文字が見える状態です。

雪解けは早く、帰る時はKmまで見えていました。

10時58分。

ミズバショウも遅れているようです。

ここもやっと咲き始めです。

11時41分。

キクザキイチゲ。

山の鼻に咲いています。

11時51分。

尾瀬ヶ原に入っても、まだ木道は雪に埋もれています。

踏み抜かないよう注意しながらあるいています。

12時14分。

しばらく歩くと木道が表れ、原一面、雪解けの水があふれています。

水面にうつった燧ケ岳。

12時15分。

至仏山です。

雪の多さと雪解け水の多さに驚いています。

12時41分。

川の水もあふれています。

昨年傾いていた橋も新しくなっていました。

12時54分。

ミズバショウ。

いたる所で咲き始めています。

13時1分。

池塘に奥さんが映っています。

今日歩いている人はわずかです。

13時10分。

ミズバショウの時期はこの場所ははずせません。

今後もっと綺麗になって行くのでしょう。

13時15分。

竜宮に向かっています。

リュウキンカは咲いているのでしょうか。

13時23分。

ムラサキ色のキクザキイチゲ。

珍しい色です。

13時44分。

リュウキンカが咲いていました。

竜宮の手前です。

14時7分。

池塘の雪が面白い形で残っています。

動物の様にも見えます。

14時23分。

雪解け水が多く池の様になっています。

この時期だけですね。

15時37分。

ウスバサイシン。

沢山咲いていました。

15時40分。

ミズバショウと木道。

朝より雪はとけているようです。

16時38分。

エンレイソウも咲き始めました。

今日はバスの時間を気にせずゆっくり登ることが出来ました。

17時28分。

ヤマザクラ。

鳩待峠から下る途中、まだ満開のサクラ。

23年 山あるきへ戻る 花と動物5月へ 今までの尾瀬へ 2010年尾瀬の春へ Map関東の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真