尾瀬ヶ原・ワタスゲ・尾瀬の初夏

今年初めての尾瀬です。

今年はワタスゲの時期を狙って(少し早いかなと感じていましたが)来ました。

実際、ワタスゲは見事で、特に牛首の山の鼻よりは最高でした。

  6月26日 火曜日

平成24年

ワタスゲ

関越道 沼田IC から 戸倉の第一駐車場

9時47分

鳩待峠の地図です。

団体の方がたくさん来ています。

しかし、まだまだ少ないですね。

9時57分。

ズダヤクシュ。

山の鼻までいたるところでみかけます。

10時5分。

ツクバネソウ。

ズームして。

10時9分。

ユキザサ。

小さな虫が止まっています。

10時12分。

オヤマ沢田代から小至仏山までの峰。

7月から入山出来ますが雪はまだまだ残っています。

10時22分。

萼片は4個のヒロハツリバナ。

ツリバナは5個の萼片。

10時23分。

うえの花の下に咲いていました。

オオバスノキ、かわいい花です。・・・これからもっと赤くなるようです。

10時29分。

マイヅルソウ。

尾瀬の花は大きい。

10時41分。

ミズバショウが大きくなっています。

1か月でかなりのびるんですね。

10時43分。

ルイヨウボタン。

珍しい淡黄緑色の花。

10時46分。

ニリンソウ。

山の鼻手前に沢山咲いています。

11時5分。

ビジターセンターに来ています。

今咲いている花が書いてあります。・・・「今ワタスゲはどこが一番ありますか」と聞いたら「牛首手前がいいです」と言っていましたので楽しみです。

11時19分。

山の鼻にて。

ノビネチドリ。

11時23分。

尾瀬ヶ原に出ています。・・・ミズバショウ。

冷たい水が流れている近くは見ごろが長く続くようです。

11時25分。

レンゲツツジです。

山の鼻付近はまだ蕾でしたが、最初の川を越えると満開です。

11時26分。

リュウキンカ。

そろそろ終盤です。

11時26分。

ミヤマキンポウゲ。

日の光に照らされ光っています。

11時34分。

ズミと木道。

満開です。

11時37分。

ヒメシャクナゲ。

広い範囲で咲いています。

11時38分。

ミツガシワ。

このはなも鹿被害にあっているようです。

11時43分。

ワタスゲが見事です。

バックは至仏山。

11時47分。

ウラジロヨウラクが出始めました。

竜宮手前には沢山さいています。

11時56分。

アカハライモリ。

オタマジャクシも沢山いました。

12時0分。

のどかな尾瀬ヶ原。

梅雨の合間ですが良く晴れました。

12時4分。

本州には月山とここにしかないオゼコウホネ。

波がなく水の中の様子も見えます。

12時8分。

レンゲツツジと燧ケ岳。

尾瀬はいつ来ても色々な顔を見せてくれます。

12時12分。

カキツバタ。

綺麗な色を出しています。

13時4分。

黄色く3枚あるオゼタイゲキ。

尾瀬沼の方角で雷の音が聞こえました。竜宮まで行こうと思いましたが引き返すことにします。

13時18分。

タテヤマリンドウ。

尾瀬ヶ原全体に咲いています。

13時22分。

ツマトリソウ。

綺麗な白です。

13時31分。

牛首をすぎてしばらくしたところで休憩しています。

至仏山方面を見て。・・・ワタスゲが綺麗です。

13時35分。

燧ケ岳を見て。

ワタスゲはどこまでも続いているようです。

13時35分。

ワタスゲとボッカさん。

尾瀬ですね。

13時40分。

上空は雲におおわれましたが、燧ケ岳方面はまだ青空が見えます。

ワタスゲの見事な群落の見おさめです。・・・また一つの尾瀬の記憶が頭の中に残りました。

13時43分。

この時間になるとバスの時間も気になり人がかなり減って来ます。

静かでのどかな尾瀬。

13時44分。

浮島です。

朝は逆のほうに浮かんでいました。

13時48分。

木道の中央にて。

ミヤマツボスミレ。

13時51分。

木道とレンゲツツジ。

日の光が雲の切れ間から木道を照らしています。

13時53分。

ワタスゲと木道。

ワタスゲも今年はいつもより多いようです。

11時58分。

満開のズミの間を木道が抜けています。

来る時と帰る時、・・・また違った景色に出会えます。

14時1分。

まだつぼみですがギョウジャニンニク。

いくつか群生しています。

14時1分。

アマドコロ。

この付近は色々咲いています。

14時2分。

オオカサスゲ、上の花の近くにありました。

少し気持ち悪い感じです。

14時26分。

山の鼻を過ぎています。

ミヤマカラマツ。

14時33分。

ウスバサイシン。

やっぱりありました。

14時40分。

コバイケイソウ。

朝より花が開いています。

14時51分。

さあ、これから登りです。・・・川の淵から山に上がっていきます。

そこにオオバミゾホウズキ。

15時8分。

ムラサキヤシオ。

沢沿いにやっと残っています。

最近、尾瀬の鹿被害の番組をテレビでやっていました。

実際、木道脇には鹿の足跡が至る所にあり、特にシラネアオイの花が、葉を残し花だけすべてちぎれていたのは残念な気持になりました。

山の鼻を出たところで中学生を連れていたガイドさんが「鹿だ」と言いました。鹿はしばらくこちらを見て林の中に入って行きました。

24年 山あるきへ戻る 花と動物6月の2へ 今までの尾瀬へ Map関東の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真