尾瀬沼・大江湿原・大清水・三平峠

3年前の7月19日に大江湿原来た時ニッコウキスゲは満開でした。 今日は、3分咲き、まだ蕾が多い状態です。・・・お遅れているようです。・・・そして鹿の被害があります。

一之瀬休憩所までは林道を1時間以上歩きます。

一之瀬休憩所からは登山道になりまた違った尾瀬を味わうことができます。

  7月17日 火曜日

平成24年

夏の高山植物

関越道 沼田IC から 大清水駐車場

9時36分

大清水駐車場の地図です。

この時間は尾瀬沼から帰ってくる方もたくさんいます。

駐車料金は500円でした。

10時26分。

ハナニガナ。

林道脇を彩っていました。

10時32分。

エニシダ。

マメ科の植物ですね。

10時47分。

一之瀬休憩所に着きました。

ここにはトイレもあります。

10時58分。

ケナツノタムラソウ。・・・角ののような面白い形です

登山道に入っています。

11時1分。

登山道はしばらく沢沿いを登ります。

沢沿いに咲くトリアシショウマ。

11時2分。

綺麗な水の流れです。

ホッと一息。

11時14分。

ヤマオダマキ。

登山道脇に、いろいろな花が出て来ます。

11時15分。

エンレイソウ。

実になっています。

11時22分。

沢沿いから離れ階段状の登山道になっています。

登山道は徐々に急になって来ます。

11時22分。

きいろいかわいい花。


12時0分。

ゴゼンタチバナが出て来ました。

峰あるきで割と平らな登山道になって来ました。

12時9分。

登山道脇に、ポツポツとギンリョウソウが頭を出し始めています。

これだけ出ている場所も珍しいですね。

12時9分。

アカモノ。

奥さんが見つけました。

12時13分。

三平峠手前にて。

ずっと木道が続いています。

12時19分。

ゴヨウイチゴ。

花弁がなくなったような形です。

12時29分。

マイヅルソウ。

尾瀬のマイヅルソウは大きいですね。

12時37分。

ヘリコプターが大清水と尾瀬沼を行ったり来たり。

木道や工事用の小屋など運んでいるようでした。

13時10分。

三平下で食事をして大江湿原に向かっています。

少し歩くと林から抜け湿原になり尾瀬沼が広がります。・・・ニッコウキスゲが咲いていました。

13時11分。

ヒオウギアヤメ。

バックは燧ケ岳。

13時13分。

サワラン。

所々にピンク色が散らばっています。

13時13分。

ミタケスゲ。

星形の穂が目を引きます。

13時14分。

ゴウソ。

みの虫のような雰囲気です。

13時14分。

ワタスゲ。

ゆらゆらたなびいています。

13時18分。

ヘリコプターが何回も往復しています。

小屋のようなものを下しています。

13時33分。

ヒメサユリ。

長蔵小屋の周りにありますが年々増えているように見えます。

13時36分。

大江湿原にやって来ました。

ニッコウキスゲは蕾が多いですね。

13時41分。

ヤナギトラノオ。

ブラシのような花穂が珍しい花です。

13時41分。

ヒメナツトウダイ。

面白い形です。

13時53分。

ニリンソウ。

やっと残っているようです。

13時54分。

オオバミゾホウズキ。

さあ帰ることにします。

15時27分。

ツツジがまだ咲いています。

満開です。

16時00分。

ヨツバヒヨドリが咲く林道まできています。

長い林道をゆっくり歩いて帰ります。

三平下から大江湿原までの湿原部分には数多くの花が咲き乱れています。

しかし、鹿による被害は大きいようです。・・・芽だけ、ちぎられたニッコウキスゲが数多く見受けられました。・・・バックはそのニッコウキスゲです。

年々変わる尾瀬を見ていきたいと思います。

24年 山あるきへ戻る 花と動物7月の3へ 今までの尾瀬へ Map関東の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真