安達太良山・悪天候・磐梯吾妻スカイライン
奥さんと二人で連休をとって紅葉を見に行く予定でいましたが、 生憎台風が接近、明日台風が関東の南にくるので泊りはあきらめ、 今日だけ天気予報では晴れている安達太良の紅葉にしました。
しかし、行ってみるとすでに台風の外側の雲がかかっていて曇っていました。・・・先週に続き天候と休日がかみ合いません。
10月15日 火曜日 |
平成25年 |
紅葉 |
東北道 二本松IC 安達太良スキー場駐車場 |
10時12分。
安達太良高原は雲の中。
あだたらエクスプレスも霞み残念ながら紅葉は全く見えません。・・・小雨も交じっています。
10時19分。
ゴンドラ山頂駅にて。
リンドウがまだ咲いています。
10時31分。
多少なりとも雲の切れ間から見える紅葉を期待して安達太良山頂上に向かいます。
シャクナゲの木が登山道に覆いかぶさっています。
10時34分。
ツルリンドウの実。
この実は沢山ありました。
10時35分。
ツルリンドウが咲いていました。
何かホッとします。
11時6分。
ナナカマドの実にも滴が輝いて。
雨粒も少し写っています。・・・雲も切れそうもないので下山します
11時9分。
色々な実がなっています。
マイヅルソウの赤くなった実。
11時9分。
アキノキリンドウ。
実になっているものもありました。
11時15分。
登山道脇の紅葉。
綺麗に色づいています。
11時16分。
赤くそまる木。
登山道脇の紅葉が目を楽しませてくれます。
11時32分。
薬師岳の祠。
やはり遠くは見えません。
11時16分。
磐梯吾妻スカイラインにやって来ました。・・・浄土平は雲の中、そして、天狗の庭・霜降付近では一瞬雲が取れ見事な紅葉でした。・・・ イオウが充満し車を止めることが出来ず画像がないのですが、また見てみたいと感じさせるほど見事でした。
この画像は不動沢橋。
13時45分。
つばくろ谷。
綺麗な紅葉です。
14時58分。
道の駅つちゆにて。
この付近まで降りてくると遠くが見えます。
15時7分。
箕輪山の雲が取れて来ました。
霞んでいますが紅葉は綺麗に色づいているようです。
今回は紅葉はしているようでしたが、あえたのは霜降での一瞬だけでした。
しかし、その一瞬が見事で、また来てみたい気持ちが生まれました。
平成22年の紅葉。
この時は、時々太陽の光がスポットライトの様に紅葉を照らし見事でした。
25年 山あるきへ戻る 花と動物10月の2へ 見事だった22年紅葉へ Map北海道・東北地方の山へ
リンクサイト |
紹介 |
夜景など | |
富士山の写真 |