ホームへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ 滝へ 神社へ 寺院へ 城へ
1月へ 2月へ 3月へ 4月へ 5月へ 6月へ 7月へ 8月へ 9月へ 花と動物へ 10月の1へ 11月へ 12月へ
花と動物 10月の2
山あるきの途中に出会った花や木、また、関東近辺で出会った花や木をまとめてます。
それぞれの植物と動物は出会った場所の、山のページ、首都圏ぶらり立ち寄りのページ(リンク)、富士山の思い出のページへ(リンク)。
植物 |
|||||
1 |
25年 白根山シラタマノキ |
25年 白根山 クロマメノキ |
25年 白根山 アザミ |
25年 白根山 ヤナギランの種 |
25年 白根山 ナナカマド |
2 |
25年 白根山 リンドウ |
25年 白根山 ヤマハハコ |
25年 白根山 ミネヤナギ |
25年 白根山 コメススキ |
25年 那須岳 リンドウ |
3 |
25年 那須岳 モミジ |
25年 安達太良山 リンドウ |
25年 安達太良山 ツルリンドウの実 |
25年 安達太良山 ツルリンドウ |
25年 安達太良山 ナナカマドの実 |
4 |
25年 安達太良山 マイヅルソウの実 |
25年 安達太良山 アキノキリンソウ |
25年 半月山 カツラの葉 |
26年 那須岳 |
26年 大内宿 コルチカム |
5 |
26年 大内宿 ススキ |
27年 那須岳 アザミ |
27年 那須岳 ヨツバヒヨドリ |
27年 那須岳 エゾリンドウ |
27年 那須岳 シラタマノキ |
6 |
27年 那須岳 ナナカマドの実 |
27年 黒部ダム カラマツ |
27年 立山 シラタマノキ |
27年 黒部ダム ヤマホタルブクロ |
27年 鎌倉 ホトトギス |
7 |
27年 鎌倉 キチジョウソウ |
27年 鎌倉 子福桜 |
27年 鎌倉 サザンカ |
27年 鎌倉 シャクナゲ |
27年 鎌倉 シュウメイギク |
8 |
27年 鎌倉 サフラン |
27年 鎌倉 イチョウ |
27年 鎌倉 イチョウ |
28年谷川岳 ススキ |
|
9 |
28年谷川岳 モミジ |
29年立山アルペンルート タムラソウ? |
29年立山アルペンルート イワカガミの実 |
29年立山アルペンルート アキノキリンソウ |
29年立山アルペンルート ウメバチソウ |
10 |
29年ドラゴンドラ ヤマハハコ |
29年ドラゴンドラ ハギ |
29年ドラゴンドラ ノコンギク |
29年ドラゴンドラ ススキ |
|
動物 |
|||||
@ |
27年 立山 ミヤマフキバッタ |
27年 鎌倉 リス |
27年 鎌倉 リス |
1月へ 2月へ 3月へ 4月へ 5月へ 6月へ 7月へ 8月へ 9月へ 花と動物へ 10月の1へ 11月へ 12月へ