山笑う・弁天山・小峰ビジターセンター・サクラ・ミツバツツジ
サクラは散り始め、そして、ミツバツツジは見ごろを迎えて。
小峰ビジターセンターで情報を仕入れ出発。・・・まわりの山々は
この時期の弁天山は別世界。
4月10日 木曜日 |
平成26年 |
小峰ビジターセンターの駐車場から |
12時56分。
小峰ビジターセンターの地図。
遅い出発ですが、弁天山まで。
9時45分。
自宅付近にて。
トウキョウサンショウウオ。
9時46分。
トウキョウサンショウウオの卵。
今年は数が多い。
17日。
久しぶりに近くでウグイスを。
1か所でずっと鳴いてました。
21日。
トウキョウサンショウウオの子。
卵から沢山かえっています。
11時9分。
透き通るような色のサクラ。
自宅付近にて。
12時56分。
小峰ビジターセンターにて。
スミレも一気に増えて。
12時58分。
登山道に入って。
公園の様なところ。
12時59分。
満開の桜。
のどかに。
13時1分。
ミツバツツジは今が。
赤い花も。
13時9分。
レンギョウ。
沢山集まって。
13時22分。
面白い形で。
ミミガタテンナンショウ。
13時26分。
城山頂上までの登り。
長く急な階段が続きます。
13時33分。
シュンラン。
城山頂上手前にて。
13時39分。
ウグイスカグラ。
弁天山に向かっています。
13時43分。
弁天山の斜面にはサクラが。
綺麗に。
13時45分。
ヤマブキ。
花が増えて来ました。
13時51分。
弁天山頂上手前。
この付近から別世界に。
13時51分。
頂上はミツバツツジとサクラに囲まれて。
今が一番いい時期。
13時53分。
頂上から。
都心は霞んで見えません。
13時55分。
ヤマザクラ。
何とも言えない美しさ。
13時58分。
中央上の部分に秋川。
サクラがいたるところに。
13時59分。
少し下の展望のいい場所から。
弁天山頂上を見て。
14時3分。
弁天山頂上付近。
眺めがよく、そして花も綺麗に。
14時17分。
城山斜面にて。
ツツジも咲き始めて。
14時25分。
城山頂上から。
八王子方面の眺め。
14時41分。
ボケ。
登山道出口手前にて。
14時50分。
雲の隙間から。
カーテンの様な日のひかり。
14時53分。
ビジターセンター手前にて。
ハナモモ。
14時53分。
ビジターセンター。
戻って来ました。
15時47分。
イオン北側のサクラ。
花弁が舞って。
19時21分。
イオン北側のサクラ。
風もやんで。
弁天山は今が一番いい時期。
頂上までの距離も短く気軽に行けます。
やっぱり綺麗でした。
26年 山あるきへ戻る 花と動物4月の3へ Map関東の山へ
リンクサイト |
紹介 |
夜景など | |
富士山の写真 |