物語山・西峰・アカヤシオ・神津牧場のソフトクリーム・荒船風穴

アカヤシオの季節です。

最初は上州の1000mぐらいの標高の山が見ごろのようです。

実際、頂上は終盤ですがアカヤシオに包まれて、綺麗に!!!。

4月28日 月曜日

平成26年

上信越道下仁田ICからサンスポーツランド駐車場へ

9時33分。

サンスポーツランド駐車場から道路を渡って。

林道入口の地図。

9時30分。

駐車場脇にて。

ハナカイドウ。・・・鮮やかに!

9時31分。

レンギョウ。

このあたりから見える山の斜面も新芽でモコモコ。・・・奥さんいただいた赤い上着です。

9時37分。

仏炎包に、耳たぶのような張り出しがあるミミガタテンナンショウ。

ほんと耳のように。

9時38分。

コガネネコノメソウ。

沢沿いにずっと。

9時46分。

ワラビ。

可愛いサイズで。

9時47分。

林道は上に行くにつれ荒れて来ます。

道の真ん中に水が流れて。

9時50分。

毒々しい色の。

ハシリドコロ。

9時54分。

林道が崩れて途切れて。

ここは赤いリボンを目安に迂回。

10時2分。

新緑。

新芽も。

10時22分。

林道脇のヤマブキは目をなごまして。

荒れた林道にて。

10時37分。

ミツバツツジ。

この付近は終盤です。

10時43分。

ハナネコノメ?。

チョット地味ですが。

10時44分。

花弁が一部散っていますが。

ヒゲネワチガイソウ。

10時47分。

林道から沢を渡って登山道に入っています。

最初から急。

11時2分。

アナコンダのような太いツタ。

少し気味悪い。

11時9分。

平らな石が登山道に。

石をおとさないように着実に。

11時35分。

これは何?。

中に何かいるのでは?。

11時49分。

西峰に向かっています。

アカヤシオが目の前に出て来ました。

11時50分。

西峰頂上です。

遠くに妙義山。

11時53分。

北から西側の斜面に広がるアカヤシオ。

終盤ですが結構咲いています。

11時54分。

すぐそこに荒船山。

頂上は狭いのですが、独占状態です。

11時55分。

この花の厚みと透き通るような色合い。・・・今年も見ることが出来ました。

アカヤシオに囲まれて食事です。

11時55分。

南峰北側斜面にアカヤシオが広がります。

上部。

11時56分。

上からつながる部分。

さらに下につながって。

12時6分。

西峰頂上から西側に少し降りて。

中央から左側がメンべ岩です。・・・わかりますでしょうか?

12時8分。

さらに下を覗き込んで。

アカヤシオは下の方まで広がっています。

12時13分。

アカヤシオと遠くに浅間山。

見事です。

12時15分。

奥妙義の遥か遠くに雪をかぶった山が。

どこでしょう?。

12時20分。

浅間山はすぐそこに。

噴煙は見えません。

12時23分。

頂上から下を覗き込んで。

新緑がモコモコ状態。

12時23分。

ツツジはまだ蕾。

さあ目的のアカヤシオを目に焼き付けて下山を始めます。

12時26分。

南峰斜面をアカヤシオをもう一枚。

下の方から団体さんがやってきて静かな山は一転にぎやかに。

13時13分。

西峰です。

右側が南峰。

13時18分。

もうすぐ崩壊しそうな登山道。

上が登山道。

13時18分。

岩をつたわる沢の流れ。

滑り台の様に一枚岩を流れるところも。

13時21分。

メンべ岩。

物語山の由来に大きく関係しているようです。

13時37分。

この付近の地形は変わっています。

下仁田ジオパークの一部。

13時40分。

深くえぐれた林道。

水の力は計りしれません。

13時41分。

削れた部分を回り込んで元に戻るところ。

頭の上が林道。

13時45分。

ヤマブキ。

着物の柄の様な。

13時45分。

湧水?。

水がボコボコと。

14時3分。

駐車場に戻って来ました。

新緑が見事な色に。

14時43分。

ソフトクリームが食べたく神津牧場にやって来ました。

ミズバショウが。

15時32分。

帰りに荒船風穴に寄って。

風穴の昔の様子が描かれています。

15時33分。

今は建物がありませんがこの石の間から冷気が流れ出ています。

この冷気を使って蚕のマユを保存して1年を通し必要な時に色々な場所に出荷していたようです。

15時48分。

付近の集落。

山の斜面には所々にヤマザクラが。

15時51分。

シダレザクラ。

標高は高く今が見ごろです。

アカヤシオは終盤でしたが見事でした。

神津牧場のソフトクリームも卵未使用でおいしかった。

風穴では下仁田役場の方が良く説明していて、よく分かりました。

26年 山あるきへ戻る 花と動物4月の3へ Map関東の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真