ホームへ 28年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ

尾瀬ヶ原・ミズバショウ・約60年ぶりの雪の少なさ

今年は雪が異常に少なく雪が全くありませんでした。60年ぶりのことだと地元の方がいってました。

ゴールデンウィークのころから水芭蕉が咲いていたようです。3週間ぐらい早いですねとも。

さらに、3日前に霜が降りて花が黒く融けてしまったようです。

  5月23日 月曜日

平成28年

ミズバショウ

関越道 沼田IC から 戸倉の第一駐車場

9時48分

鳩待峠の地図。

例年、雪がかなりあるのですが、まるでありません。

途中の沢の水もかなり少なく、この現象は約60年ぶりと地元の方が言ってました。

7時51分。

赤城高原SAにて。

巣立ったばかりの小鳥のようです。・・・和みます。

9時50分。

登山道に入ってすぐ。

サンカヨウが、まず出迎えてくれます。

9時59分。

オオカメノキは、今一番いい時期。

白く輝いて。

9時59分。

この花も結構咲いてます。

赤みのあるムラサキヤシオ。

10時3分。

この木道分部、27年と書いてあります。

昨年整備された場所です。奥に見える黒い部分は、網目のゴムが張られた場所で歩きやすくなってます。

10時11分。

コミヤマカタバミがひっそりと。

柔らかい雰囲気を出してます。

10時12分。

シロバナエンレイソウ。

茶色のエンレイソウも近くにあります。

10時16分。

可憐なネコノメソウ。

スーと伸びてます。

10時16分。

ミズバショウが出てきました。

霜から逃れて綺麗な花。

10時19分。

発射台に乗った飛行船のような。

今にもとんでいきそうなツクバネソウの花。

10時23分。

シラネアオイが電気柵に囲まれてました。

柵の中では今までになく、たくさんの花をつけていました。

10時24分。

オオバキスミレが所々に。

スミレ科ですが一風変わった葉です。

10時29分。

この木、上の部分がネコ科の動物の顔?。

手を上げて振り向いた所?。

10時31分。

何の卵?。

サンショウウオ?。

10時38分。

柵がないところにも咲いてました。

シラネアオイが。

10時39分。

この付近、例年ですと雪で埋まっているはず?。

雪がまるでありません。5月ではないみたい。

10時41分。

この木の塊。

象が寝転んでいる雰囲気。

10時46分。

ニリンソウの群落が出てきました。

この群落が出てくるともうすぐ山の鼻。

11時21分。

少し休憩してから尾瀬ヶ原に出ています。

茶色いミズバショウが多い中で、割と綺麗な群落がありました。それでもこの状態!

11時26分。

目の前に広がる尾瀬ヶ原。

そして、正面に燧ケ岳。

11時28分。

タテヤマリンドウがたくさん咲き始めてます。

何故かこの時期にバッタも。

11時31分。

ヒメシャクナゲは、まだ蕾がほとんどですが。

少し咲いてます。

11時31分。

ワタスゲも白くなってきています。

身を低くすると、すでに白いジュータンのように見える部分も!。

11時33分。

尾瀬ヶ原のまわりの木は新緑で。

モコモコ状態。

11時40分。

蕾の先端は赤みを帯びてますが、開くと。

鮮やかな白色したミツガシワが池塘の中や近くに。

11時41分。

逆さ燧ケ岳の名所。

残念ながら波があって見えません。

11時44分。

オゼコウホネはまだ出てきたばかり。

まだ池塘の底付近。

11時45分。

この浮島。

オオサンショウウオのように見えます。

11時48分。

川の水は少なく水位はだいぶ低い状態です。

ここのミズバショウは霜被害は少ないようです。

11時51分。

木道脇のワタスゲ。

風になびいてゆらゆらと。

11時58分。

至仏山北側方面。

雪はほとんど残っていません。

12時0分。

燧ケ岳が近づいてます。

尾瀬ヶ原も茶色から緑色に変わってきてます。

12時47分。

中州のミズバショウを眺めて。

水量が少ないですね。

12時47分。

この場所の水位が下がってます。

例年流れている左側の部分は干上がってました。

13時2分。

今年はミズバショウは終盤でしたが。

いろいろな花が咲き始めていていますね。

13時6分。

竜宮付近にて。

リュウキンカの群落です。ここも柵で守られています。

13時9分。

竜宮現象の水が出ている場所にて。

流れに向かって泳ぐアブラハヤ。

13時12分。

イワナのようです。

ここは水量が減らないのでしょうか。

13時16分。

景鶴山方面を眺めて。

麓の木は、まだ新芽がなく雲海のようになってます。

13時18分。

至仏山に向かって帰路についてます。

それにしても雪が少ない。

13時28分。

新緑が目を和ませます。

綺麗ですね。

15時43分。

山の鼻から鳩待峠に向かっています。

上を見上げると。

15時43分。

頭上いっぱいに広がる新緑。

気持ちのいいトレッキングでした。

28年 山あるきへ戻る 花と動物5月の3へ 今までの尾瀬へ Map関東の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真