ホームへ 29年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ

立山黒部アルペンルート・紅葉・大観峰・室堂・弥陀ヶ原・黒部ダム

いよいよ紅葉の時期が始まりました。

休みが取れたのが、この2日間。

大観峰と弥陀ヶ原の紅葉見物、天気がもったら雄山に登ろうと考えていましたが、室堂は雨でした。

 10月2日〜3日 月・火曜日

平成29年

紅葉

長野道安曇野ICから扇平駐車場

12時49分。

室堂の地図。

立山自然保護センターにあった地図です。

9時14分。

家を4時半すぎに出たのですが、もうこの時間。

下の市営駐車場に止めました。

9時14分。

爺ヶ岳方面。

斜面が綺麗に紅葉してます。

9時48分。

黒部ダム駅にて。

このトロリーバスは来年で終了。再来年からは電気自動車になるそうです。

10時26分。

黒部平にて。

上を見ると、この紅葉。

10時27分。

曇っていますが見事な色。

晴れていたらと、いう気持ちがあります。

10時31分。

ロープーウエイからの眺め。

黒部湖の水はかなり少ないようです。

10時32分。

大観峰に近づくほど紅葉が増してきます。

今が見ごろのようです。

10時33分。

曇っていても、これだけ綺麗だとは。

この付近は黄色が中心。

10時45分。

岸壁にはりつくように。

赤も増えてきてます。

10時46分。

翌日は霧で何も見えない状態でした。

また、晴れた日に来たいですね。

10時46分。

室堂に着いてます。

みくりが池温泉から地獄谷を見て。

12時6分。

雷鳥沢方面から登ってくる人が見えます。

室堂付近の紅葉は終盤を迎えています。

12時9分。

雨が降って風も割と強く吹いてます。

山の上ではかなり強そうです。

12時9分。

エンマ台にて。

地獄谷全景。

12時36分。

一の越。

登山道を歩いているひとが見えます。

12時36分。

雄山頂上が見えます。

曇っていますが、よく見えます。

14時12分。

弥陀ヶ原に着きましたこ。

この付近も今が見ごろ。

14時12分。

弥陀ヶ原全体の眺め。

遠くはうっすら。

14時36分。

この遠くは富山市街方面。

この方面は霞んでいます。

14時44分。

弥陀ヶ原の歩いた地図。

木道になっています。

14時49分。

タムラソウのような雰囲気。

まだ残っています。

15時1分。

弥陀ヶ原ホテル方面を振り返って。

右奥の斜面がいい色を出してます。

15時3分。

イワカガミがあります。

初夏の弥陀ヶ原も見てみたいですね。

15時5分。

天狗山方面。

遠く霞んでいますが、この方面の紅葉も見事です。

15時14分。

弥陀ヶ原ホテル周辺。

晴れていれば?。

15時20分。

雨が降っています。

この天気でも、いい雰囲気の紅葉。

15時21分。

天狗平方面。

この斜面も。

15時22分。

アキノキリンソウ。

この花は、結構残っています。

15時28分。

バス路線沿い。

15時28分。

上の画像の右側。

15時35分。

ホテル裏側方面の斜面。

いろいろな紅葉を楽しめます。

15時35分。

上の画像の右側。

また、晴れた日に来たい。

15時41分。

ウメバチソウです。

色々結構咲いてます。

15時44分。

ホテルの部屋から天狗平方面を見て。

針葉樹と広葉樹、そして草紅葉。

15時56分。

上の画像の左側。

今年は紅葉の見ごろが、約1週間早いようです。

16時0分。

富山市街方面を見ると少し雲が取れてきました。

もしかして、夜景が見れるかも。

17時26分。

雲が下のほうが取れています。

少し光が。

20時27分。

富山市街の夜景です。

上を覆う雲が町の光で照らされてます。

20時31分。

空を覆う雲がすごいですね。

この後、しばらくして見えなくなりました。

3日9時39分。

今日は霧に覆われ、周りはほとんど見れません。

道路に沿って、長い棒を立てています。

9時39分。

黒部ダムまで戻ってきました。

ここは、霧が無いですね。

9時39分。

うえのほうは雲の中。

いい雰囲気。

9時49分。

ダムの観光放水。

絹のような。

9時51分。

放水の上の部分。

少し上の部分に、人の姿が少し見えました。

9時51分。

下の部分。

綿のように。

11時11分。

トロリーバスの中間にある破砕帯。

今も常に、水が流れています。

29年 山あるきへ戻る 花と動物10月の2へ Map中部地方の山へ

ホームへ戻る

ホームへ 29年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真