ホームへ 30年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ
大町・白馬・星空・姫川源流
八方池を目指して白馬に来ました。
いざ出発というとき、奥さんの登山用の衣類の一部を忘れたことに気が付きました。
結局モンベルが近くにあったので揃えました。
9月17日 月曜日 |
平成30年 |
星空 |
長野道安曇野ICから大町で一泊 |
11時11分。
道の駅白馬にて。
道の駅の横にお米と蕎麦の花が広がります。
13時41分。
八方池はやめて姫川源流にやって来ました。
クルミがたくさん落ちてます。何かもったいない。
13時44分。
湿原ですが。
この時期、オフのようです。
13時48分。
サラシナショウマ。
この花の白色は、いつ見ても綺麗。
16時47分。
大町の宿泊地まで来ました。
裏に広がる棚田。
17時0分。
紅葉が始まってます。
黄色から赤へと。
17時0分。
この木。
枝ごとに色が違います。
17時12分。
ホトトギスの花。
付近を散歩しましたが、あるている人は数組だけでした。
22時18分。
夜空の星。
自宅付近とは、星の数がちがいます。
30年 山あるきへ戻る 花と動物9月の3へ Map中部地方の山へ
ホームへ 30年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ
リンクサイト |
紹介 |
夜景など | |
富士山の写真 |