[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ホームへ 花と動物へ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ 富士山のアルバムへ 滝へ 神社へ 寺院へ 城へ
ホームへ戻る 19年 山あるきへ 21年 山あるきへ 近隣20年へ Mapへ 花と動物へ
20年 山あるき
日付 |
場所 |
疲れ度 |
登り |
頂上 |
特徴 |
山までの道のり |
1月 3日 木曜日 |
最後の階段が歩きづらい |
○ |
○ |
関東平野の展望 |
つるつる温泉まで |
|
1月 6日 日曜日 |
短い時間で登れます |
○ |
○ |
クサリ場で有名 |
青梅から名栗を通り名栗げんき村 |
|
1月27日 日曜日 |
道標が殆ど無く道を間違えました |
○ |
× |
ニホンスイセン |
富津館山道 鋸南保田ICから小保田 |
|
2月16日 土曜日 |
登山道は広く歩きやすい |
○ |
○ |
梅 |
厚木小田原道路 石橋ICから幕山公園 |
|
2月23日 土曜日 |
ハイキングコースは広く歩きやすい |
○ |
○ |
お寺めぐり |
横横道路 朝比奈ICから雪ノ下 |
|
3月 2日 日曜日 |
頂上手前にロープとクサリ場 |
○ |
◎ |
千葉のマッターホルン |
富津館山道 鋸南富山ICから平群天神社 |
|
3月 8日 土曜日 |
イオウの臭いの中を |
○ |
○ |
箱根の一番高い山 |
東富士五湖道 須走ICから箱根大涌谷 |
|
3月 9日 日曜日 |
丘みたいなところ |
○ |
○ |
手軽な場所 |
秋川網代から |
|
3月16日 日曜日 |
標高差約900mの急登 |
○ |
○ |
鳩ノ巣渓谷も人気 |
梅ヶ谷峠から鳩ノ巣駅 |
|
3月22日 土曜日 |
一昨日雪が降りずっと雪道 |
○ |
◎ |
360度の眺め |
中央道 河口湖ICから御坂峠方面 |
|
3月29日 土曜日 |
高度差が少ない |
○ |
◎ |
関東全体の眺め |
陣馬街道 和田峠から |
|
4月 5日 土曜日 |
高度差が少ない |
○ |
○ |
三峰神社の奥の院 |
秩父 国道140号を秩父湖方面 |
|
4月27日 日曜日 |
最初は割と急 |
○ |
△ |
富士山の眺め |
中央道河口湖ICから 本栖湖 |
|
5月 4日 日曜日 |
頂上直下は急 |
○ |
△ |
アカヤシオ |
関越道赤城ICから 箕輪の姫百合駐車場 |
|
5月17日 土曜日 |
大きな石が多く歩きづらい |
○ |
△ |
シャクナゲ |
伊豆スカイライン天城高原ICから天城公園ゴルフ場 |
|
6月 1日 日曜日 |
約20キロ歩きました |
○ |
・・ |
ミズバショウ |
関越道 沼田ICから戸倉スキー場 |
|
6月 7日 土曜日 |
あまり歩いていません |
○ |
○ |
ズミ |
長野道 岡谷ICから高ボッチ高原 |
|
6月14日 土曜日 |
割と短めのコース |
○ |
◎ |
浅間山の眺め |
上信越道 小諸ICから車坂峠 |
|
6月28日 土曜日 |
急な沢あるき |
○ |
△ |
100名山 |
関越道 沼田ICから栗原川林道皇海橋 |
|
7月 5日 土曜日 |
木道が半分ぐらい |
○ |
◎ |
百名山と花の百名山 |
関越道 沼田ICから戸倉 |
|
7月20日 日曜日 |
標高差が少ない |
○ |
○ |
アヤメで有名でした |
中部横断道 増穂ICから池の茶屋林道終点 |
|
7月31日 木曜日 |
ロープウェイで |
◎ |
○ |
千畳敷は一面花ばたけ |
中央道 駒が根ICから駒ヶ根高原 |
|
8月 1日 金曜日 |
かなり足に来ました |
○ |
○ |
活火山 |
中央道伊那IC~木曽福島~田ノ原 |
|
8月 2日 土曜日 |
手軽な100名山 |
○ |
○ |
高山植物と動物 |
木曽福島~乗鞍高原 |
|
8月24日 日曜日 |
雨の中暑くなく |
○ |
・・ |
雨の尾瀬 |
関越道沼田IC~片品~鳩待峠 |
|
9月 7日 日曜日 |
85歳のじいちゃんと |
○ |
○ |
いまでも花畑 |
長野道岡谷IC~山本小屋 |
|
9月13日 土曜日 |
花の百名山 |
○ |
○ |
いまでも花がたくさん |
上信越道佐久IC~高峰高原 |
|
10月 5日 日曜日 |
紅葉見ながら |
○ |
△ |
紅葉の始まり |
日光宇都宮道日光IC~霧降高原 |
|
10月19日 日曜日 |
標高差約1000m |
○ |
○ |
紅葉を見に |
関越道湯沢IC~平標登山口駐車場 |
|
10月25日 土曜日 |
1時間半で頂上 |
○ |
○ |
紅葉を見に |
関越道高崎IC~県道長野原倉渕線 |
|
11月 1日 土曜日 |
急な所も少し |
○ |
◎ |
眺め |
東名道秦野中井IC~大倉 |
|
11月 9日 日曜日 |
中間道で歩きやすい |
○ |
・・ |
紅葉 |
上信越道富岡IC(帰り松井田妙義IC)~妙義神社 |
|
11月15日 土曜日 |
整備され歩きやすい |
○ |
○ |
紅葉 |
東名道秦野中井IC~大倉 |
|
11月22日 土曜日 |
標高差があまりないコース |
○ |
◎ |
五丈岩 |
中央道勝沼IC~大弛峠 |
19年 山あるきへ 21年 山あるきへ 近隣20年へ Mapへ 花と動物へ
リンクサイト |
紹介 |
夜景など | |
富士山の写真 |