浅間山(現在行けるところ)

9月22日から火山活動レベルが、レベル2からレベル1になり、前掛山まで行けるようなりました。天候と休日を考え、今年今日が最後のチャンスかな?ということで、行ってまいりました。カモシカを探しながら歩いていましたが、最後の最後で遭遇しました。

小諸口側の浅間山は、軽井沢の近くの浅間山というイメージと、まったく別の想像以上の山でした。

11月18日 土曜日

平成18年

頂上手前雪

上信越道小諸〜浅間山荘

9時5分

浅間山荘の登山道入口にあった地図です。レベル1になったことが書いてあります。(緑のラインが今回歩いた道です)

7時43分

上信越道富岡付近から見た浅間山(遠くの山)、山の下のほうに雲がありますが、天気はまずまずです。正面に見えるのは妙義山です。

9時3分

浅間山荘の駐車場で有料で500円でした。帰りに駐車場の領収書みせたら入浴料400円に割引になり、 ここで入ってから帰りました。

9時9分

登山道に入ったところです。車も通れそうですが通行止めになっています。

9時11分

川は鉄を含んで赤茶けていて、少しイオウの匂いがします。

9時37分

一ノ鳥居です。ここから川沿いの不動滝に行く道と、なだらかな山道にわかれ二ノ鳥居で合流します。 不動滝は帰りに行くことにしました。

9時47分

日がさしている、なだらか山道を登っていきます。歩き安い道です。

10時

二ノ鳥居です、火山館まで約半分のところ。

10時18分

剣ヶ峰。

10時32分

槍ヶ鞘、トミーの頭、この斜面は火口壁ですので、鋭く切り立っています。

10時34分

牙山、遠くに浅間山が見えて来ました。(頂上付近が少し見えています)

10時46分

カモシカ平、運がよければこの近辺でカモシカが見れるそうです。しばらく回りをみましたが 気配はまるきりありません。

10時50分

雲海の上に、蓼科山、北横岳が良く見えます。

10時54分

火山館が見えてきました。(ちょっと見にくいですが、左の上の方に三角の屋根があります。)

10時56分

火山館手前のところで、川は褐色で、あたり一面、硫黄の匂いが立ち込めていました。

11時

やっと火山館に着きました。ちょうど荷物を背負って運んでいる人が来ていました。 やっぱり背負って運ぶんですね、中は帰りに寄ることにして、今はまっすぐ浅間山にむかいます。

11時8分

湯ノ平高原です、正面は蛇骨岳・仙人岳方面。このあたりは、日本にもこんな所があったんだと 感じました。

11時18分

日陰は雪が残っています。

11時25分

雪の積ったイワカガミ、

11時27分

花が咲いている時期にまた来たいですね。

11時29分

Jバンド方面との分岐

11時36分

浅間山が目の前に出てきました

11時37分

黒斑山

11時52分

第一外輪山ということがよく分ります。

11時55分

山の北側に向かって登って行きます。頂上に近づくにつれ、雪が多くなり滑りやすく降りるひとは 多少苦労していたので、降りるときは軽アイゼンをつけました。

12時8分

草津白根・万座方面です。

12時16分

外輪山の仙人岳・鋸岳の上に北アルプスが見えます。もうすでに雪一色!

12時29分

鬼押し出し園が見えます。

12時32分

登って来たところと、外輪山と、雲海の向こうに北アルプス!

12時39分

第二外輪山、前掛山・・頂上付近にこれだけ大きな外輪山があるのは驚きです。手前のシェルターは噴火で部分的につぶれています。 ・・こんな物までつぶれるのか・・という気持ちです。飛んできたらもう防ぎようがないですね。付近は、飛んできたんだろう大きな石が ゴロゴロあります。

12時41分

四阿山です

12時43分

浅間山(釜山)を見ながら食事です。頂上付近から噴煙が出ています。大きな噴火口を写真でみたことがありますが、すごいんでしょうね? シェルターの向こう側は立ち入り禁止区域ですが、頂上方面から降りてきている人がいました。

13時12分

前掛山に向かおうとしましたが時間が心配なことと、風が強いのでやめました。

13時53分

賽の河原から振り返って・・・ここから見えるのは第二外輪山の稜線だったんですね。

14時7分

Jバンド分岐を過ぎたあたりからトミーの頭方面を見て・・・この付近を通るころJバンド方面で、 大きな石が崩れるような音が、しばらく続いていました。

15時

カモシカが出て来ました・・・・・・・カモシカ平から少し下ったところで、 突然ガサガサという音がしてカモシカが現れました。 親子らしく、親は子を鳴き声を合図に先に逃がし、こちらの様子をうかがいながら少しづつ 離れて行きます。・・・親が子をまもっているんだ!!

15時4分

親子のカモシカです。

15時21分

不動滝です、かなり凍っています。

平成18年山あるきへ戻る 花と動物11月へ Map関東の山へ Map中部の山へ 20年黒斑山へ

ホームへ戻る