ホームへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ 滝へ 神社へ 寺院へ 城へ
1月へ 2月へ 3月へ 4月へ 5月へ 6月へ 7月へ 8月へ 9月へ 10月へ 花と動物へ 11月の2へ 12月へ
花と動物 11月
山あるきの途中に出会った花や木、また、関東近辺で出会った花や木をまとめてます。
それぞれの植物と動物は出会った場所の、山のページ、首都圏ぶらり立ち寄りのページ(リンク)、富士山の思い出のページへ(リンク)。
植物 |
|||||
1 |
17年 広徳寺 イチョウ |
18年 広徳寺 イチョウ |
16年 大岳山 フユザクラ |
17年 大菩薩 フユザクラ |
(神社)城峰神社・公園 ツツジ |
2 |
19年 日の出 みかん |
19年 日の出 |
|||
3 |
19年 日の出 |
19年 日の出 ナンテンの実 |
19年 日の出 柿 |
19年 日の出 柚子 |
19年御岳山・大岳山ツリフネソウ |
4 |
19年 御岳山・大岳山 カエデ |
19年 御岳山・大岳山 フユザクラ |
19年 御岳山・大岳山 ヤクシソウ |
御岳山・大岳山シラネセンキュウ |
19年 御岳山・大岳山 サクラ |
5 |
19年 御岳山・大岳山 サザンカ |
19年 御岳山・大岳山 ススキ |
19年 広徳寺 サザンカ |
19年 広徳寺 アザミ |
19年 日の出 マツバギク |
6 |
20年 三ノ塔 アザミ |
20年 三ノ塔 シロヨメナ |
20年 三ノ塔 トリカブト |
20年 三ノ塔 ホタルブクロ |
20年 三ノ塔 リンドウ |
7 |
20年 妙義山 ヒメジョオン |
20年 妙義山 クサギ |
20年 妙義山 シロヨメナ |
21年 三の塔 フユザクラ |
22年 鍋割山 マツカゼソウ |
8 |
23年 河口湖 ポプラ |
23年 河口湖 コキア |
23年 長者ヶ岳 コアジサイ |
23年 長者ヶ岳 リュウノウギク |
23年 長者ヶ岳 アザミ |
9 |
23年 長者ヶ岳 ゴマナ |
23年 長者ヶ岳 ツルリンドウ |
鎌倉リンク サザンカ |
23年 奥多摩湖 サクラ |
23年 奥多摩湖 ムラサキシキブ |
10 |
23年 奥多摩湖 サザンカ |
23年 奥多摩湖 ノコンギク |
(神社)城峰神社・公園 モミジ |
(神社)城峰神社・公園 フユザクラ |
城峰神社・公園 メキシカンセージ |
11 |
(神社)城峰神社・公園 カリン |
(神社)城峰神社・公園 フユザクラ |
(神社)城峰神社・公園 ミツマタ |
(神社)城峰神社・公園 モミジ |
24年 竜ヶ岳 アザミ |
12 |
24年 竜ヶ岳 リンドウ |
24年 高尾山 サザンカ |
25年 富士見台 ツルアジサイ |
25年 富士見台 ゴマナ |
|
13 |
25年 富士見台 ナナカマド |
25年 富士見台 ススキ |
25年 富士見台 センニチコウ |
25年 日の出山 ユズ |
25年 日の出山タマアジサイ |
14 |
25年 日の出山 アザミ |
25年 日の出山 ハハコグサ |
25年 日の出山 ヤクシソウ |
25年 日の出山 ホタルブクロ |
25年日の出山アキノキリンソウ |
15 |
25年 日の出山 ツルリンドウ |
25年 日の出山 センブリ |
25年 日の出山ゲンノショウコ |
25年 日の出山 フユザクラ |
25年 日の出山 ミヤマシキミ |
16 |
25年日の出山シラネセンキュウ |
26年広徳寺へリンク10月桜 |
26年多摩御陵へリンクカンザクラ |
26年多摩御陵へリンクカンアオイ |
昭和記念公園へリンクオキザリス |
17 |
26年昭和記念公園リンク赤花そば |
昭和記念公園へリンクナンキンハゼ |
26年昭和記念公園リンクトチノキ |
26年昭和記念公園リンクユリノキ |
|
18 |
昭和記念公園へリンクバンパスグラス |
26年昭和記念公園へリンクサザンカ |
26年昭和記念公園へリンクスイセン |
昭和記念公園アメリカンブッシュ |
昭和記念公園へリンクローズマリー |
19 |
|||||
動物 |
|||||
@ |
18年 浅間山 カモシカ |
23年 大山 シカ |
26年 日の出町リンク ハクセキレイ |
26年 日の出町リンク アオサギ |
|
A |
26年昭和記念公園リンクガビチョウ |
26年 高尾山 タヌキ |
1月へ 2月へ 3月へ 4月へ 5月へ 6月へ 7月へ 8月へ 9月へ 10月へ 花と動物へ 11月の2へ 12月へ