三ノ塔

久しぶりに全国的に晴れということで、富士山の見える山にします。

紅葉は山頂近くで色づき始めの段階でした。

 11月1日 土曜日

平成20年

眺望

東名道秦野中井から大倉

15時48分

帰りに水無川沿いに歩いていた時にあった地図です。

今回、大倉から出発する時間が9時になってしまったので三ノ塔に行くことします。

天気は、まずまずで都心から江ノ島、伊豆半島、富士山と眺めは最高でした。

8時39分

大倉の駐車場に着きました。

土日祭日は駐車料金が500円かかります。

8時41分

左側はビジターセンターで正面は風の吊り橋です。

これからビジターセンターで情報を仕入れて出発です。・・・出発時間が9時になるので目的地は三ノ塔にします。

9時2分

アザミ。

まだ所々に咲いています。・・・三ノ塔尾根を登って行きます。

9時18分

シロヨメナ。

関東地方でも南の方に位置する為か、色々な花が、まだ咲いています。

9時33分

白い小さい花です。

舗装された林道がずっと続いています。

9時49分

トリカブトも咲いています。

途中、車が上がって行きました。・・・林道脇には獣道が無数にあります。

10時8分

牛首まで来ました。

ここまで車で来れる事にビックリ、一般の登山の車1台と秦野森林組合(測量の為だそうです)の車が来ていました。・・・最近、熊が出たので注意して下さいと 言っていました(熊よけの鈴は欠かせません)

10時10分

登山道に入ります。

あと2.4kです。

11時6分

尾根道は割りと緩やかですが、この辺りから急になってきます。

道は歩きやすくなっていました。

12時11分

頂上に着きました。

ヤビツ峠から来た人などかなり来ていました。

12時22分

食事の合間に景色を満喫です。

大山です・・・左側の方に都心のビル群が見えます。・・・横浜中心街と川崎方面は大山に隠れていました。

12時23分

都心のビル群が微かに写っています。

ビルも、年々かなり増えています。

12時33分

三ノ塔の頂上からの富士山を眺めながら食事をしています。

綺麗な富士山をみることが出来ました。

12時52分

相模湾方面です。・・・江ノ島、三浦半島、東京湾をはさんで房総半島まで見えます。

この山は若い人が沢山登っていました。

13時4分

頂上の北側に赤い実が沢山なっています。

頂上付近は平になっています。・・・さあ烏尾山に向かって出発です。

13時13分

ホタルブクロ。

いくつか咲いていました。

13時14分

右手前の山は、烏尾山です。・・・烏尾山と富士山。

頂上に烏尾山荘が見えます。

13時16分

可愛いキクです。

急なガレ場にさしかかっています。

13時17分

ガレ場です。・・・紅葉は色づき始めです。

途中一部クサリが付いています。

13時20分

リンドウです。

蕾のように閉じた状態のものも沢山ありましたが、これは開いていました。

13時29分

烏尾山方面から見た三ノ塔のガレ場です。

降りている人が見えます。

13時32分

ササのトンネル。

人一人通れるスペースが出来ています。

13時46分

烏尾山頂上から見た富士山。

丹沢側から見た富士山も綺麗ですね。

14時12分

烏尾尾根から降りています。・・・登山道は上の方は割りと急ですが、土のうで歩きやすくなっていました。 降りていくと、途中、土のうに土を詰めて整備している方がいました。・・・このコースは下の方は急で歩きにくい状態でしたが、 上のほうは土のうのおかげで歩きやすくなっています。(感謝です)

紅葉は色づきはじめです。

15時3分

登山道が尾根道からはずれると急になり、道もはっきりしていません。木に結ばれた目印を実ながら降りて行きます。

この道はかなり急であるきづらい道でした。・・・やっと駐車スペースが見えてきましたが、真下に見えます。・・・最後まで急な道でした。

15時44分

竜神の泉。

ペットボトルに2週間分の水を汲みに来ている方がいました。

16時18分

ビジターセンターまで戻って来ました。・・・太陽はだいぶ傾いていました。

この時期は日没が早いので注意が必要ですね。

20年 山あるきへ戻る 花と動物11月へ 塔ノ岳へ Map関東の山へ 富士山へ

ホームへ戻る