ホームへ 27年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ

日の出山・5月連休・御岳まで

連休で遠出は避け、近くの山あるき。

ゴールデンウイーク初日、高速道路は大渋滞。・・・行楽地も人であふれてます。

出来るだけ静かなコースをたどって日の出山から御岳山まで。

 5月2日 土曜日

平成27年

連休にできるだけ静かなコースで

つるつる温泉から

11時41分。

頂上直下のトイレ前にある地図。

まず日の出山に登り、御岳山へお参りに。

9時55分。

白さが沢沿いを明るくさせて。

ウツギが満開。

10時0分。

川の水は透き通り魚もよく見えます。

イワナが放流され小さいサイズはリリースするようにの看板も!。

10時0分。

シャガが満開。

道路脇を飾って。

10時15分。

今日はカエルを撮りました。

上の方では鉄を削る音が聞こえています。

10時29分。

登山道から離れ人の少ないルートで。

子供のころ食べたイタドリがニョキニョキと。

10時48分。

手の届くところに残っているタラの芽。

よく残っているな。

10時51分。

源流から沢の流れに沿って。

アブラナ科の白い花が日当たりのいい場所に咲いてます。

10時53分。

平井川源流。

ここから始まります。

11時11分。

登山道わきにはチゴユリが咲いてます。

山全体に。

11時25分。

シャクナゲは咲き始め。

色が濃い花。

11時36分。

頂上手前には桜の木がたくさんあります。

今、満開。

11時41分。

トイレの前にて。

この木はなんでしょう?。・・・綺麗な花!

12時3分。

高尾山方面。

あっちはものすごく混んでいるのでしょうか?。

12時20分。

日の出山から見た御岳山。

山頂にある武蔵御嶽神社。

12時25分。

頂上付近はシャクナゲがたくさんあります。

まだ蕾がほとんど。

12時33分。

御岳山に向かっています。

御岳から日の出山に向かう方とたくさんすれ違います。

12時36分。

岩の間に張った根。

人の形にも見えます。

12時37分。

根の先を見ると岩にヒビが入っています。

根が岩を割ったように見えます。

12時38分。

武蔵御嶽神社の鳥居。

帰りはここから日の出山の巻道を通りました。

12時40分。

御岳山に近づくとヤマブキは、まだ、ピーク。

綺麗に花弁を広げています。

12時5分。

ニリンソウも増えてきました。

太陽のスポットライトを受けています。

13時9分。

クマシデのようです。

ミノムシのような果穂。

13時26分。

武蔵御嶽神社の石段にて。

天井を持ち上げている人の顔が、少し削れてしまっているような気がします。

13時30分。

頂上の拝殿。

拝殿は、今度塗り替えられるようです。

13時35分。

拝殿の奥側から。

正面は日の出山の頂上。

13時39分。

この付近のミツバツツジは、今綺麗な時期。

長尾平に向かう途中にて。

13時54分。

神苑の森を歩いています。

ゴールデンウィークですが登山道には蜘蛛の巣が張ってました。・・・昨日、奥ノ院付近でクマが出たせいでしょうか?

14時32分。

御岳山から日の出山方面に向かっている場所にて。

この時間、日の出山から戻ってくる人も減っています。

15時23分。

顎掛岩手前にて。

山ツツジが出てきました。

15時23分。

満開です。

赤い色が新鮮です。

15時25分。

顎掛岩にあるベンチにて。

ツツジを眺めながら。

15時25分。

日本武尊が顎をかけて関東平野を見わたした顎掛岩。

今、ここからの眺望はありません。

16年 上養沢から日の出山へ

19年 御岳山から日の出山へ

20年 つるつる温泉から日の出山へ

21年 犬をつれて日の出山へ

23年 初詣のついでに日の出山へ

24年2月 カモシカに遭遇と日の出山へ

24年12月 平井川源流と日の出山へ

25年12月 紅葉と御岳山と日の出山へ

26年3月 雪崩の登山道と日の出山へ

28年 日の出山へ

]

27年 山あるきへ戻る 花と動物5月その2へ Map関東の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真