ホームへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ 滝へ 神社へ 寺院へ 城へ
1月へ 2月へ 3月へ 4月へ 5月へ 花と動物へ 6月の1へ 6月の2へ 6月の3へ 6月の6へ 7月へ 8月へ 9月へ 10月へ 11月へ 12月へ
花と動物 6月の5
山あるきの途中に出会った花や木、また、関東近辺で出会った花や木をまとめてます。
それぞれの植物と動物は出会った場所の、山のページ、首都圏ぶらり立ち寄りのページ(リンク)、富士山の思い出のページへ(リンク)。
植物 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
1 |
27年 霧ヶ峰カラフトイバラ |
27年 霧ヶ峰 スズラン |
27年 霧ヶ峰 アマドコロ |
27年 霧ヶ峰 シロスミレ |
27年 霧ヶ峰 レンゲツツジ |
2 |
27年 霧ヶ峰 キンポウゲ |
27年 霧ヶ峰 ハルジオン |
27年 霧ヶ峰 オニゼンマイ |
27年 霧ヶ峰 ゼンマイ |
27年 霧ヶ峰 ヤマドリゼンマイ |
3 |
27年 霧ヶ峰 コバイケイソウ |
27年 霧降高原 コバギボウシ |
27年 霧降高原 オオナルコユリ |
27年 霧降高原 オトギリソウ |
27年 霧降高原 カラマツソウ |
4 |
27年 霧降高原 ニッコウキスゲ |
27年 霧降高原 ヨツバヒヨドリ |
27年 霧降高原 マルバシモツケ |
27年 霧降高原 コメツツジ |
27年 霧降高原 オノエラン |
5 |
27年 霧降高原 アヤメ |
27年 霧降高原 ヤマブキショウマ? |
27年 霧降高原 ニッコウキスゲ |
27年 霧降高原 シロヤシオの葉 |
27年 6月長谷寺スイレン |
6 |
27年 6月長谷寺 アジサイ |
27年 6月長谷寺 アジサイ |
27年 6月長谷寺 アジサイ |
||
7 |
27年 6月江の島 アジサイ |
27年 6月江の島 アジサイ |
27年 6月江の島 アジサイ |
27年 6月江の島 アジサイ |
28年 奥日光ニッコウキスゲ |
8 |
28年 奥日光ルピナス |
28年 奥日光ウマノアシガタ |
28年 奥日光レンゲツツジ |
28年 奥日光アヤメ |
28年 奥日光クルマムグラ |
9 |
28年 奥日光マイヅルソウ |
28年 奥日光ダリア |
28年 美ヶ原レンゲツツジ |
28年 美ヶ原キンポウゲ |
28年 美ヶ原ウスユキソウ |
10 |
28年 美ヶ原ハクサンフウロ |
28年 美ヶ原テガタチドリ蕾 |
28年 美ヶ原グンバイヅル |
28年 美ヶ原コウリンカ蕾 |
29年 奥日光カンパニュラ |
11 |
29年 奥日光バイカウツギ |
29年 奥日光キンギョソウ |
29年 奥日光ヤマツツジ |
29年 奥日光ミツバツツジ |
29年 奥日光クロミノウグイスカグラ |
12 |
29年 奥日光マイヅルソウ |
29年 奥日光クワガタソウ |
29年 奥日光クリンソウ |
29年 奥日光カツラの木 |
29年 奥日光ズミの蕾 |
13 |
29年 奥日光ツマトリソウ |
29年 奥日光ズミ |
29年 奥日光ミツバツチグリ |
29年 奥日光ワタスゲ |
29年 奥日光エゾノコリンゴ |
14 |
29年 奥日光スイセン |
||||
15 |
|||||
16 |
|||||
動物 |
|||||
@ |
27年 霧ヶ峰 ノビタキ? |
27年 霧ヶ峰 アオジ |
27年 霧ヶ峰 シカ |
27年 霧降高原 ウグイス |
27年 霧降高原 ビンズイ? |
A |
27年 霧降高原 オオムラサキの幼虫 |
27年 6月江の島 トンビ |
27年 6月江の島 トンビ |
28年 奥日光ノビタキ |
28年 美ヶ原ノビタキの雄 |
B |
28年 美ヶ原モズ |
29年 奥日光エゾハルゼミ |
29年 奥日光キビタキ |
29年 奥日光ノビタキ? |
|
C |
1月へ 2月へ 3月へ 4月へ 5月へ 花と動物へ 6月の1へ 6月の2へ 6月の3へ 6月の6へ 7月へ 8月へ 9月へ 10月へ 11月へ 12月へ