ホームへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ 滝へ 神社へ 寺院へ 城へ
1月へ 2月へ 3月へ 4月へ 5月へ 6月へ 7月へ 花と動物へ 8月の1へ 8月の3へ 8月の4へ 9月へ 10月へ 11月へ 12月へ
花と動物 8月の2
山あるきの途中に出会った花や木、また、関東近辺で出会った花や木をまとめてます。
それぞれの植物と動物は出会った場所の、山のページ、首都圏ぶらり立ち寄りのページ(リンク)、富士山の思い出のページへ(リンク)。
植物 |
|||||
1 |
15年 尾瀬 ヒツジグサ |
15年 尾瀬 ミカヅキグサ |
15年 尾瀬 ノリウツギ |
15年 尾瀬 オゼミズギク |
15年 尾瀬 ソバナ |
2 |
17年 乗鞍岳 ウサギギク |
17年 乗鞍岳ツメハナクサ |
17年乗鞍岳ヨツバシオガマ |
17年 乗鞍岳イワギキョウ |
18年 蔵王 ヤマハハコ |
3 |
18年蔵王シロバナトウウチソウ |
18年 蔵王 ウラジロヨウラク |
18年 蔵王 コマクサ |
18年 月山 イワカガミ |
18年 月山 チングルマ |
4 |
18年 月山 ベニバナイチゴ |
18年月山ショウジョウバカマ |
18年 月山 ウサギギク |
18年 月山 イワイチョウ |
18年月山タテヤマウツボグサ |
5 |
18年 月山 ハクサンフウロ |
18年 月山 ミヤマリンドウ |
18年 月山 ミヤマホツツジ |
月山ミヤマアキノキリンソウ |
18年 月山 マルバシモツケ |
6 |
18年 月山ハクサンシャジン |
18年 月山ハクサンボウフウ |
18年 月山 モミジカラマツ |
18年 月山 ニッコウキスゲ |
18年 月山 トウゲブキ |
7 |
18年 月山 キオン |
18年 根子岳 シシウド |
18年根子岳ツリガネニンジン |
18年 根子岳アキノキリンソウ |
18年 根子岳 ヤナギラン |
8 |
18年 根子岳 ハクサンフウロ |
18年 根子岳 トモエシオガマ |
18年 根子岳 ウメバチソウ |
18年 根子岳 エゾリンドウ |
18年 根子岳ハコネトリカブト |
9 |
18年 根子岳 ヤマハギ |
18年 根子岳 カセンソウ |
18年 根子岳 ノハラアザミ |
18年 根子岳 マツムシソウ |
御嶽山ミヤマアキノキリンソウ |
10 |
御嶽山ベニバナイチヤクソウ |
19年 御嶽山ミヤマコウゾリナ |
19年 御嶽山 カラマツソウ |
19年 御嶽山 アカツメクサ |
|
11 |
19年 御嶽山 ウツボグサ |
19年 御嶽山 ノハラアザミ |
19年 御嶽山 トウギボウシ |
19年 御嶽山 ヒメジオン |
19年 御嶽山 クガイソウ |
12 |
19年 御嶽山 ノリウツギ |
19年 御嶽山 キヌガサギク |
19年 御嶽山 ゲンノショウコ |
19年 御嶽山 ヤマハギ |
19年 御嶽山 マツヨイグサ |
13 |
木曽駒ケ岳ミヤマアキノキリンソウ |
23年 木曽駒ケ岳ムカゴトラノオ |
23年 木曽駒ケ岳ヨツバシオガマ |
23年 木曽駒ケ岳 ウサギギク |
23年木曽駒ケ岳アオノツガザクラ |
14 |
23年 木曽駒ケ岳 チングルマ |
23年 木曽駒ケ岳 クロユリ |
23年 木曽駒ケ岳 クルマユリ |
木曽駒ケ岳タカネグンナイフウロ |
23年 木曽駒ケ岳 バイケイソウ |
15 |
23年 木曽駒ケ岳 ミヤマリンドウ |
23年 木曽駒ケ岳 タカネツメクサ |
23年 木曽駒ケ岳 コマクサ |
23年 木曽駒ケ岳ミヤマダイコンソウ |
23年 木曽駒ケ岳 ヒメウスユキソウ |
16 |
23年 木曽駒ケ岳 チシマギキョウ |
23年 木曽駒ケ岳 コケモモ |
23年 木曽駒ケ岳 ゴゼンタチバナ |
23年 木曽駒ケ岳 ハクサンフウロ |
23年 木曽駒ケ岳 シナノオトギリ |
17 |
23年 木曽駒ケ岳 コバイケイソウ |
23年 木曽駒ケ岳 サクライウズ |
23年 木曽駒ケ岳 エゾシオガマ |
23年 木曽駒ケ岳ミヤマキンポウゲ |
23年 木曽駒ケ岳 ミヤマキンバイ |
18 |
23年 木曽駒ケ岳キバナノコマノツメ |
23年 木曽駒ケ岳 イワツメクサ |
23年 木曽駒ケ岳 ミヤマホツツジ |
23年 木曽駒ケ岳 ウメバチソウ |
23年 木曽駒ケ岳 ミソガワソウ |
19 |
18年 月山ハクセンナズナ |
||||
動物 |
|||||
@ |
23年 木曽駒ケ岳 ニホンサル |
1月へ 2月へ 3月へ 4月へ 5月へ 6月へ 7月へ 花と動物へ 8月の1へ 8月の3へ 8月の4へ 9月へ 10月へ 11月へ 12月へ